歯のお悩み相談詳細

ご相談

噛み合わせが強くて歯茎が痛みます。歯を削って改善できますか?

ozawa様34歳女性
噛み合わせが強くて歯茎が痛む歯を削り続けて良いのか伺いたいです。
鎮痛剤が効かない歯茎の痛みが1週間以上続いています。
元々下の前歯が強く当たっていて痛みがあり我慢できなくなったので近所の歯医者を受診しました。
当たっている部分を削ってもらいましたが改善せず、根管治療を始めました。
歯茎が溜まってる状態です。
治療した歯が右真ん中の前歯で、その右隣も強く当たっていたため削ってもらいました。
現在その隣の歯(下の犬歯?)が強く当たっている感覚があり、痛みが出てきました。
前回治療を受けた際少し削ってもらいましたが、まだ自然に噛むとその犬歯だけが当たり、左右の奥歯は少し浮いている感覚があります。
痛みは強くなってきています。
次回受診時に犬歯を更に削ってもらえないかお願いしようと思うのですが、それで改善する可能性はありますでしょうか?

現在下前歯2本と犬歯、その周辺の歯茎、耳の辺りの激痛が続いていて、ボルタレンやロキソニンの効きも悪く冷やしても痛みが引きません。
大学病院に行っても根管治療を続けるしかなく、予約が混み合っているので治療できるのは数ヶ月後になるとの事でした。
歯を削って噛み合わせを治す件だけでなく、他にも痛みを緩和したり、治りを早くする方法がないか伺いたいです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
奥歯の支えがないということでしょうか?
奥歯を高くする、咬合挙上を考えるという事が必要かもしれません。
もしくは矯正で歯を動かして前歯のかみ合わせが強く当たらないようにする、スプリントマウスピース)を入れるなどが考えられます。
TCHがあればそれは治してください。
ネットで調べて、対策を行ってみてください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まずは腫れ等があるようなので抗生物質が必要かと思います。
咬合調整も治療上、必要かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索