歯のお悩み相談詳細

ご相談

1歳半の子どもの健診でO2と判定され、断乳するように言われました。

らら様30歳女性
健診でO2判定で、断乳してくださいと言われました。
産院では本人がいらないと言うまで好きなだけ母乳を飲ませてもいいと言われ、小児科でも母乳はミルクより虫歯のリスクは少ないと聞いていたので、突然のことに驚いています。
フッ素塗布は3ヶ月に1回、歯磨きは1日3回、フロスも毎日していましたが、前歯が虫歯になると言われました。
う蝕?の前段階?なのでしょうか、よくわからなかったですが、とにかく母乳をやめてくださいと言われました。
夜間授乳が頻繁だからよくなかったのでしょうか。
毎日の歯磨きにフッ素入りの歯磨き粉は使用していません。
フッ素塗布してるからまだ必要ないですよ、とかかりつけの先生には言われていましたが、今後は使用したほうが良いでしょうか。
とにかく虫歯が怖いので来週歯のクリーニングをお願いする予定でいますが、今すぐ断乳しないとダメでしょうか。
ネットで調べても人によって意見が違うのと、助産師さんだと虫歯リスクがあっても母乳推奨のようで、どうするべきかわからないです、
何が最善ですか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
何が最適であるのか?それはいろいろな意見があるという事で、一番は決めることができません。
それこそ人の数だけ意見があると思います。
それぞれの立場でこれが優先、という考え方もあります。
それらと意見を聞いて、最終的にはご自分で一番いいと思う方法が最適だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
何とも難しいところです。
できれば、小児歯科専門のところで一度確認されるのがいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索