歯のお悩み相談詳細

ご相談

うがいができない年齢の子供にフッ素を塗布しても大丈夫ですか?

ショーゴ様34歳男性
先日子供の奥歯も生えてきたため、健診のため初めて歯科受診を行いました。
その際、最後にフッ素塗付を行いましたが、1歳の子供は歯みがき粉等のフッ素は500ppm以下が望ましいとありますが歯科のフッ素塗付濃度は高濃度であると後からネットで知りました。
まだうがいもできない年齢であるため、このまま定期的に塗付を続けても大丈夫なのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯みがき粉等のフッ素は500ppm以下が望ましい、というのは毎日毎回1日3回歯磨剤を使用しても安全ですよ、という基準です。
歯科医院で行うものは半年に一度というように、その濃度によって頻度が決められています。
そういう事なので、定期的に通ったとしても毎回高濃度のフッ素を塗るということはないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
今はフッ化物の濃度の見解も変わってきていますので、問題ないと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索