歯のお悩み相談詳細

ご相談

金属アレルギーがあればCAD/CAM冠は保険適用ではないのでしょうか?

おもち様39歳女性
右下6番・7番が欠損しています。
右上6番・7番と左下6番のインレーがダメになったり虫歯があったりでクラウンにした方が良いと言われました。
金属アレルギーで診断書を提出しているので、欠損はあるものの保険適用でCAM/CAD冠が使えるものと思っていたのですが、医師からCAM/CAD冠の存在すら説明されず、自費クラウンを入れるしか無いと言われました。
金属アレルギー有ならCAM/CAD冠は歯によらず全て保険適用では無いのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
誤解があるようです。
金属アレルギーであれば保険適応でCAD/CAM冠ができると考えておられるようですが、間違いです。
歯科医院によって施設基準を取っているかどうか、という点があります。
どれだけ保険でできると言っても、その歯科医院が施設基準の届け出をしてなければできません。
また、主治医がそのCAD/CAM冠に耐えられると考えているという事が必要条件です。

例えば、保険で私でもがんのオペをすることは法的には可能です。
でも実際問題、自分にはその技術がない、と考えれば断ることは問題ない、というか、逆にしてしまう事のほうが法的にも問われます。
CAD/CAM冠も同じで、この場合は咬合力に耐えられない、適応ではないとその先生が考えたのであれば、それはそれでその先生の考えで誰も否定はできません。
ですから、どうしてもCAD/CAM冠で処置を望むのであれば、そういう歯科医院を探して、そこで処置をしてもらうしかありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

アレルギーに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索