歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯根嚢胞の手術が1ヶ月後になりましたが、症状が悪化しないか不安です。

ももんぬ様24歳女性
歯根嚢胞根尖性歯周炎と診断され、手術まで1ヶ月も先ですが大丈夫なのでしょうか。
1月11日(土)から歯が非常に痛く、14日(火)にかかりつけ医から大きな病院を紹介してもらいました。
同日、大きな病院を受診し、17日(金)に歯根嚢胞(8年ぶりの再発)、根尖性歯周炎と診断されました。
外科的手術での治療と説明を受けましたが、予約枠が空いておらず1ヶ月後に手術日が決まりました。
すぐ治療にかからないとまた炎症するかもしれないという不安や、今の時点では歯根は折れていないと言っていましたがこの1ヶ月で折れるかもしれないという怖さで、手術日が1ヶ月後ということに疑問を持っています。
炎症は薬で抑えている状態と説明がありましたが、薬は14日(火)にもらった抗生物質5日分のみです。
もうすぐ飲み切るので、1ヶ月もあればまた腫れてくるのではないでしょうか。
今より悪化するかもしれない怖さがある中、手術日が1ヶ月後で大丈夫なのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
理想的にはなるべく早い方がいいという事はあるのかもしれませんが、予約の順番なので仕方がないのだと思います。
急性炎症が治まればしばらくは慢性炎症の状態になると思われるので、薬もずっと飲み続けるという事はしません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
現状、特に症状等がなければ問題ありません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索