歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/01/10

矯正をするべきか悩んでいます。

り様29歳女性
矯正をするか悩んでいます。
以前非抜歯マウスピース矯正をしていました。
口ゴボなど仕上がりに満足いかず他の病院を受診した時に、歯の根っこが骨から出てきそうと言われました。
CT3D画像を添付します。
抜歯によるワイヤー矯正をしようかとなりました。
歯が出ている分、矯正のリスクは上がるけどこのままの状態だと歯の寿命が短くなるのかなと思うと、矯正をするべきか悩んでいます。
口ゴボは悩んでいますが、リスクが高い場合はしない選択をしようと思っています。
健康な歯を抜歯して矯正することへの罪悪感はありますが、これからも長く歯を維持していくために最適な選択をしたいと思います。
しなかったときのリスクや、するべきだけどどんなリスクがあるかなど教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
リスクが高いか低いか、結果的にどちらがいいのか、それはあくまで結果的にわかることであって、それが事前にわかるのであればリスクとは言いません。
わからないからリスクなんです。

抜歯をして矯正をするということは、基本的には歯をひっこめることになるので、骨から飛び出しているところをなるべく中に入れる方向になるんだと思います。
そういう意味ではやったほうがいいのかなとは思いますが、矯正によるリスクという細かいところになると、私も矯正については専門ではないのでどの程度ということまでは言えません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
基本的に、矯正により健康を獲得できるという論文はないはずです。
矯正が必要なものは、出っ歯による前の歯の外傷のリスクが高いことです。
あとは奥の歯の鋏状咬合などは必要かと考えます。
また、矯正の一番のメリットは審美にかかわる部分かと思いますので、最終判断はご自身が矯正により何を得たいのかが重要かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索