歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管治療後の歯を削らなければいけないでしょうか?

julien様54歳女性
現在一番奥の歯を根管治療中です。
その後残った歯を取り除いて被せにした方が良いとのこと。
根管治療前は悪い部分だけセラミックを入れていました。
残った歯を削らなければいけないでしょうか?
先生は歯が死んだ原因がわからなく、もしヒビが原因なら土台をしっかりさせないと折れてしまったら元も子もないとのことで、残っている歯を削り被せにするとのこと。
宜しくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根管治療をしている歯というのは真ん中を削っていると思います。
それ以外にも歯の縁がないようなところもあるかと思います。
その状態で咬むと歯が広がる力が加わり、歯が真っ二つに割れる可能性が高い状態であるという事はご理解いただけると思います。
そうなるのを防ぐためには土台の状態にして、噛んだ時に歯が広がらないような形態、かぶせにしておいた方が歯根破折の可能性が低くなります。
もし万が一、歯が真っ二つになったらその時点でその歯は抜歯になってしまいます。
そうなるのを防ぐ方が歯を削るデメリットよりもいいという判断からです。
奥歯であれば被せるほうが一般的です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
一番奥の歯ですので、強度などを考えたためとも考えられます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索