お世話になっております。
今回どうしても納得できないことがあり、ご相談させていただきました。
私は子供の頃、親が毎週歯医者に連れて行ってくれたおかげで
虫歯は全くなく、歯のコンクールに選ばれるほどでした。
大学生の時も1年に1回は歯医者に行っていましたが、その頃は
虫歯について特に何か言われることもありませんでした。
しかし、大人になってから状況が一変しました。
働き出してから
根管治療が必要になることが増え、出産後はさらにひどくなり、2か月に1回
虫歯を恐れて歯医者へ通っているにもかかわらず、毎回
虫歯を指摘されるのです。
特に出産後、半年ぶりに受診した際には、
根管治療を勧められ、一気に左上奥歯3本を治療しなければならないと言われました。
すでに5年前に左上一番奥の歯は
根管治療しており、これで左上すべての歯が全滅したことになります。
小さな子供もいて頻繁に歯医者に通うことは本当に大変ですし、こちらの国では歯科治療は
保険適用外で非常に高額なため、お金の面でも精神的にも負担が大きすぎます。
しかも治療は毎回痛く、歯医者に行くこと自体が苦痛でしかありません。
できることなら定期検診だけで済ませたいのに、行くたびに「問題が見つかった」と言われ、また通えと言われる、この繰り返しにもううんざりしています。
正直、ここまで次々と問題が見つかるのは歯医者の経営手法なのではないかと疑いたくなるほどです。
先週、3か月ぶりに受診した際には軽い
虫歯が5本、さらに
根管治療をした左上が
歯周病になっていると言われました。
人生で初めて
歯周病という言葉を聞かされ、驚きとショックを受けました。
私は毎日朝晩
デンタルフロスと歯磨きをし、夜は
フッ素も塗っています。
できる限りのケアをしているにもかかわらず、どうしてこんなにも問題が続くのか理解できません。
この状態では、もう歯磨きやケアを頑張る意味さえ感じられず、歯医者への信頼も揺らいできています。
妊娠・出産が原因でここまで歯が弱くなったのでしょうか?
それとも何か他に理由があるのでしょうか?
それに対して私にできることは本当にあるのでしょうか?
これ以上、問題ばかりが次々と出てくるような状態はもう耐えられません。
何か根本的な改善策があるのか、あるいは診断や治療方針に見直しが必要なのか、率直にご意見を伺いたいです。
お忙しいところ恐縮ですが、私の真剣な悩みとしてご対応いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。