歯のお悩み相談詳細

ご相談

2013/02/13

嘔吐反射が強く虫歯の治療ができない。嘔吐感をなくす方法は?

geronimo様47歳男性
虫歯の治療をしたくて歯医者にいったのですが、お医者さんに口に手を突っ込まれたままでいると、「オエッ」と嘔吐感を感じてしまい、「空けたままでいてもらわないと治療できません」と言われてしまいました。

自分で口に指を入れたままでいても嘔吐感を感じるくらいなのですが、これは昔からなのです。
日々の練習か運動で克服できるのでしょうが、治療中だけ空けていられればよいので、一時的にできる方法はないものでしょうか?
例えば何か道具や薬などで。

わがままなようですが、虫歯がじんじんと痛み、虫歯を抜くか削るかというレベルで早く治療を済ませたいので、よいアイデアがあればお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
嘔吐反射が強いんですね。

鎖骨と鎖骨の間の喉の下のあたりを押さえると嘔吐反射がやや抑えられるとか、つぼを刺激することによって嘔吐反射を抑えるというような方法を聞いたことがあります。
(詳しくは知らないんですが、、)
もし調べられるのであればそういうことを試してみるのもいいかもしれません。

あと、舌で自分の喉のあたりをさわっているとだんだん慣れていきます。

そうやって訓練してもらうと非常に治療はやりやすくなりますね。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
いわゆる、嘔吐反射です。

この場合、喉の奥に表面麻酔をする方法もあります。
が、できましたら鎮静を駆使できる歯科医院があればベストかと考えます。

無ければ、大学病院など麻酔科の併設があるところで治療されればいいのではないでしょうか。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
geronimo 様、初めまして。
虫歯の治療で、嘔吐感にお悩みの事と拝察申し上げます。

geronimo 様の様なケースは、時々あります。
対応方法と致しましては、以下の様な方法がありますが、決定的なものではありません。
1.治療台の背中を起こした状態で治療してもらう
2.キシロカインスプレーを舌表面に噴霧
3.ラバーダムを使用
4.歯を削る時は、小刻みに時間を短く、回数多めでしてもらう。
5.笑気鎮静法
等があります。

治療中は、出来るだけ歯に集中しないで、他の事を考えているようにされてみて下さい。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索