歯のお悩み相談詳細

ご相談

顎変形症の治療を3年半続けていますが、噛み合わせが悪いままです。

ちっとま様60歳女性
娘の話になります。
娘は、3年半ほど前に顎変形症の手術をしました。
手術後は簡単な調整だけで治る、半年から1年ぐらいと矯正の医師に言われたのですが、3年半経った今も続いています。
医師には症状など気になる事を説明してるのですが、娘の言ってることを理解しようとせず、うやむやにあ〜、うん、だけど…と返答して流されるようです。
手術後より、噛み合わせが悪くなるのも普通なのでしょうか?3年半も…。
だとしたら何のための手術だったのでしょう。
このまま続けて終わりがあるのでしょうか。
娘は噛み合わせが悪くなっているせいで、体に痛みが出たりで仕事にも支障が出てます。
今のまま続けても未来には不安しかありません。
どうしたら良いのかアドバイスいただきたいです。
宜しくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
残念ですが、元の状態、今の状態を把握することができないため、今後どうしていったらいいのか、といったことも言葉でうまくあらわすことができません。
顎変形症の手術やその後の矯正についてもあまり詳しいわけでもなく、それが普通なのかどうなのかもよくわからないです。
お力になれずすみません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
症状的には、噛み合わせの違和感などになるのでしょうか。
そのあたりが良くわかりませんが、再度矯正等で並びを変えるかなどの方法も一局かと思いますが、担当の先生とそのあたりを相談してみるのはどうでしょうか。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索