歯のお悩み相談詳細

ご相談

右奥に生えている親知らずの影響で左奥の歯が痛むことはありますか?

M・H様43歳女性
左下奥の神経を抜いた歯が痛み、主治医から経過観察とのことで一定期間痛みがおさまっていましたが、再度痛みが生じてきました。
特に寝る前頃から痛みが強くなり、痛み止めを飲んで寝ています。
これに関連するかどうか、右下奥に横に生えてきている親知らずがあります。
左奥の神経を抜いた歯がこれに影響されて痛むということはあり得るのでしょうか。
担当医からは、抜いても抜かなくてもどちらでも良いと言われています。
レントゲンを見ると、親知らずに影響されて、歯並びに影響しているのがわかっています。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
右下の親知らずが左の根管治療に影響を与えることは考えにくいです。
経過を見ていて痛みが出てきたので、再根管治療が必要かと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
あまり聞いたことがないのですが、やはり神経を抜いた歯からなのか、親知らずの周囲炎等の痛みなのかと思います。
ですが、夜間就寝時となると、神経を抜いた歯か上の歯にも原因があるようにも思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索