歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯の神経を取りましたが、鼻の下を押すと痛みがあります。

プチプチ様34歳女性
下の歯を抜歯してしばらく経ってからインプラントにしましたが、上の歯が伸びてきてしまっていた為、上の歯を削って下にインプラントを入れました。
結構削って、神経の付近まできていたみたいで、インプラントをしてから噛むと上の歯に痛みが出たので、結局上の歯の神経を取ることになりました。
ただ、神経を取った治療のあとも噛んだときの痛みが続いていて「しばらく経ったら痛みはおさまる」という話でしたが、結局上の歯に被せ物をする時まで痛みはあり、被せ物をする際には「痛っ!」と言うぐらい痛みがあり、麻酔をして装着しました。

その後、しばらく経ってから噛んでも痛くないほどになりましたが、時々鼻の下の部分を押すと痛むようになりました。
レントゲンを撮って「食いしばりや、寝ている時の歯ぎしりのせいかもしれない」と言われたのですが、そういう場合もあるのでしょうか?
これまで、神経をとった後に歯が痛むということが無かったので、どうして痛みがあったのか不思議なのと上の削った歯のところには、保険対応外のブリッジが入っているのですが、もし、この先なにか問題が出た場合はまたこちらで費用を負担しないといけないものなのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
もともとの原因というのは、下の歯が無い状態があったため上の歯が伸びてきたという事なんですよね。
それを何とかしないといけないわけですが、そもそもは歯科医師のせいではないですよね。
歯を削ればしみることもあるし痛みが出ることもあります。
それは覚悟のうえで処置をしないと仕方がない、という事ですよね。
それがうまくいかない場合にはそれに対して何らかの処置をしていきますが、それも仕方が無いことになります。
医療は必ずうまくいくということを保証するものではありません。
うまくいかなくても医療費は患者さんが負担するしかありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
前の歯であればアジア人特有のフェネストレーションも疑われると思いますが、通常、健康保険の治療ですと治療費は個人負担が多いと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索