歯のお悩み相談詳細

ご相談

2009/06/12

歯の根っこの膿はとしをとったら、痛くなくなるのでしょうか?

tomo様55歳男性
ずいぶん前に歯医者に行った時、「レントゲンを見ると銀歯の根っこにがある」と言われました。 その歯は痛くなかったのでその時は痛い歯のみ治してもらいました。 そのから数年経っていますが、今も痛くはありません。年をとったら 痛くなるのでしょうか?今のうちに直した方が良いのでしょうか?

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
レントゲンを撮ってもらってから数年たっている歯についてのご質問ですね。「根っこの尖端にがある」という状態は、「その部分に細菌がいる」と考え られます。治療をきっちりとしても、細菌が残る場合があります。

前のレントゲンから数年がたっていますので、同じ先生にもう一度レントゲン を撮ってみてもらってはいかがでしょうか? 以前との状態に変化がない場合は、先生とご相談の上もう少し経過を見るのも一つの方法かと思います。レントゲン画像上で、の袋が大きくなっているような場合は症状が無くても早く治療した方がよいと思われます。その場合、原則的にはかぶせている歯(あなたが「銀歯」とお書きいただいて いる歯のかぶせている部分です)を外すことになると思いますが、もし、神経 を残してかぶせている場合などは、「銀歯」を残して、上から穴を開けて治療する方法があるかもしれません。

あるいは、上から到達しにくい場合は、骨に小さな穴を開けて根の先の病変だけを取り除く方法を使えるかもしれません。いずれにしても、病変が大きくなって「歯」そのものを取ってしまうことになる可能性もあります。ぜひ歯を残せるように、早く歯科医院へいって先生と相談してください。早ければ早いほど残せる可能性が大きいです。病変に変化がなければ経過観察をしてもらい、お口のケアも一緒にしてもらわれると今ある歯を長く残せると思います。 気持ちの良いお口で、心配のない状態にして長持ちさせてください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
根の先のですが、急性のものと慢性のものがあります。当時痛みがなかったことから慢性のものであると考えます。ただ、痛みが無い状態の歯が、この先痛みが発現するかどうかはわかりません。

治癒(治っている)していることはありません。逆にそのはその当時と比べて更に、進行して大きくなっていることが考えられます。可能であれば、早急な治療をお勧めいたします。 が大きくなればなるほど、治りにくくなります。

田邉 美樹子 先生からの回答

大阪府
筒井歯科医院
田邉 美樹子先生
がたまっている状態でも、一生痛くならないケースもあります。 ただ、は痛みなく大きくなる事がよくありますから、相当進んだ状態になってやっと気づくことも少なくありません。

ですから、治療ができるのであれば治療された方が良いと思いますが、治療し ないにしても定期的にレントゲンで状態をチェックされる事をお勧めします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
レントゲン上で、根っこの先のほうに黒い影が認められるんですね。 これはもともとあった骨が炎症によりなくなってしまったものです。必ずしもがたまっているという状態ではありません。根っこの処置が正しくなされていても、影がなくなるのに数年かかる場合もありますし、あまり変化がない場合もあります。

前回より数年たっているということなので、再度レントゲン撮影をしてその大 きさが大きくなっているようであれば、根っこの処置が必要とはっきりと言え ますが、そうでない場合、経過を見ていても問題ない場合もあります。 詳しくは主治医にご相談ください。

小郷 邦治 先生からの回答

岡山県
小郷歯科医院
小郷 邦治先生
レントゲンを見ると銀歯の根っこに膿」は、神経を取ってあり、土台を立て てから被せ(銀歯)をしてあると思います。 つまり、抜髄処置を施されていると思われます。その場合、経年で、稀に感染を起こし根の周りにの袋(嚢胞)を形成します。現在、その状態に移行しつつあると思われます。 痛みは無く進行しますが、時々、噛んだ時に違和感を感じることがある程度です。放置していても、自然治癒することはありません。この場合、銀歯を外して、再度、根管治療を施さなければなりません。根管治療は、針のようなヤスリ(リーマー、ファイル)を使って、根の歯髄 (神経)の在った管を清掃および洗浄を手作業でする処置です。ていねいに処置すれば、ほとんどは、の袋は治癒します。

しかし、既に大きな膿の袋(のう胞)になっている場合は、切開して、摘出手術になります。奥歯の大きなのう胞の場合は、ほとんど抜歯になります。 つまり、保存不可能という事になります。ですから、痛みが無くても、早めに、歯科受診することを、お勧めします。

松尾 光至 先生からの回答

松尾 光至
奈良県
松尾歯科医院
松尾 光至先生
基本的には、早く歯科医院でその歯の状態について診察を受けて治療を行なうことが良いでしょう。 後で、痛みが出たり、腫れたりする可能性があります。 ただ、その歯の状態(歯の根の部分の状態、根の部分に入っている土台の芯の状態)によっては、完全な治療を行なうことにリスクが伴うこともあります。(根の土台の芯を外すと歯根が弱くなって破切する恐れが出てくるなど)歯科医院で診断をしてもらってください。

須田 昇 先生からの回答

長崎県
アキラデンタルオフィス
須田 昇先生
根管治療、つまり歯髄をとった後の治療や感染した歯根の治療が終わった後も、し ばらくは、レントゲン写真上では「根っこにがある」ように見えます。また実際に 歯根嚢胞「根っこの」が有ったかもしれません。歯根嚢胞があっても無痛状態で経過することは多いです。無痛状態で歯根嚢胞が直径1〜2cmの大きさになることも稀ではありません。腫れと激痛が来る前に受診して確かめてください。

藤原 慶輔 先生からの回答

藤原 慶輔
京都府
ふじわら歯科クリニック
藤原 慶輔先生
教科書的には治療した方がいいと思いますが、現在の状態がどのような状態な のか分からないのですが、ずいぶん前ということで、症状がなければ近くの歯医者に行って経過を見ていただくのも一つの方法ではないかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索