歯のお悩み相談詳細

ご相談

2022/06/04

歯牙移植後、抜髄の必要性は無いのでしょうか?

インプラント嫌い様58歳男性
初めて相談します。宜しくお願い致します。
約1年前、右上8を左上8に親知らずの移植をしました。
現在、しっかり定着していて硬いおせんべいも痛くなく噛めていて、至って順調です。
1年後の時点では成功したといってよいと思います。

ただ1点気になることがあります。
それは、移植した歯に対して、移植後に行う抜髄根管治療をしていないことです。
ちなみに私の年齢は、56歳ですので、歯根未完成歯ではないです。
ですので、抜いた時点で歯の神経は死んでいるのは間違いないと思います。
死んだ神経をそのままにしておくと、そこから感染をして将来の脱落のリスクになるとのことで、抜髄をするのが、ごくごくスタンダードなやり方だと思います。
私が調べた限り、歯根未完成歯以外で、移植後抜髄をしないなんてところはどこにもないので、そこが不安になってます。

移植を行った先生に確認したところ、『親知らずを抜いた際、消毒をしたから細菌感染のリスクはない』とのことでした。
その先生は、過去、歯牙移植を沢山行っていて、抜髄は1件もしていないし、それで問題が起こった患者さんは1人もいないとのことです。
もしかしたら、本当は、移植後に抜髄しなくてもいいのではないかと思ってしまうぐらいに私の歯は順調なのです。

もちろん、今後、虫歯になり、神経を取って根管治療になる可能性も否定できません。
ただ、いまさら、移植後1年も経過している順調な歯の抜髄をする気にはなれません。
移植後の抜髄根管治療は、2〜3週とか1カ月後とか、それぞれ先生のポリシーによるところが大きいですが、1年後という先生はいないと思います。

そこで質問なのですが、移植後、本当に抜髄をしなくても大丈夫でしょうか?
それとも、今からでも遅くない、抜髄を行うべきでしょうか?
なお現在、レントゲン上では、細菌感染は起こしていないとのことです。

追伸:なんか、この先生の話を聞いていると、移植後の抜髄の必要性はないのが正解のような感じです。
事実、私の歯がそれを物語ってます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
移植して1年間しっかりついて、違和感がないというのは本当に素晴らしいですね。

歯の歯髄、いわゆる神経は死んでいる可能性のほうが高いと言えます。
ただ、外傷の時に起きることですが、歯髄が死んでしまっている状態でも外傷の場合にはそのまま経過を見ていくということもあり得る、という話があります。
感染が起きていないということがポイントです。

外傷での話ですが、感染が起きていなければいったん死んでしまった歯髄が再生するという可能性も数パーセントあるといわれています。
移植の時にそれを期待することは非常に難しいのかもしれませんが、非常に技術的にうまく、適切に、感染を防ぐことが出来て、移植をすることが出来るのであれば、外傷時の歯髄の死んだパターンと同じようなことが起きることも可能性としてはゼロではないのかもしれません。

現在まだそのような手技はまだ一般的ではないのかもしれませんが、その先生が最先端でそういう処置を行っているとしたら、それはそれで有りなのかもしれません。
(一般的には感染のリスクを考え3か月くらいで根管治療を行います。抜髄ではありません。抜髄というのは歯髄が生きているときに使う言葉です。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
一度電気歯髄診断をしてもらうことと、根の先に問題がないかどうか確認が必要です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索