恐れ入ります、素人では答えが出せず、ご教示いただけますと幸いです。
3ヶ月ほど前に審美歯科様にて歯周病予防(下の全
歯茎の
歯周ポケットのお掃除)の施術をしていただいた際、打った
麻酔5箇所が
口内炎となり、その内のひとつが特にひどくなかなか治りませんでした。
審美歯科様に電話したところ様子を見てもらうしかないとのことだったのですが、頭痛と吐き気が痛み止めでもおさまらず仕事に支障があるため、近所の一般歯科様で薬を塗っていただいたり、デキサメタゾン軟膏やアジスロマイシンを処方していただいたのですが、改善の見込みなくそのまま大きな潰瘍となり、正面下の
歯茎と下唇の間が二段階に(大きな穴の中に、さらにアイスピック状の深い穴)えぐれて表面が白く壊死してしまいました。
2週間ほど前にそちらの一般歯科様から大学病院の口腔外科様に紹介をいただき、トランサミン錠やオルテクサー軟膏にて表面的な痛みがすべてなくなり固形物も食べられるようになったのですが、開いてしまった穴自体は自然治癒しない・食事の際に入ってしまう食べ物は食後に適宜取り除くしかない・粘膜なので、縫合などもできない(しないほうがよい)、これにて完治です……とのことで診療終了いたしました。
それからここ数日軟膏なしで過ごし、食事をしてみるなどしているのですが、粘膜越しに下の歯が鈍く押されているような痛痒い感覚…はいずれ薄れるとして、食べ物や飲料が穴の中に入ってしまう不便さにこれから生涯付き合わなければならないのか…と大変悩ましく思っております。
もう少し様子を見るべきなのか、今のうちにどこかに相談するべきなのか、でもどこに相談するべきなのか(別の口腔外科?歯周形成外科?元の審美歯科様?)、やっぱりどうしようもないのか……。
大学病院を紹介してくださった一般歯科様に再度お伺いして相談してみようかと思ったのですが、「このような症状には出会ったことがなく、申し訳ない」とそちらの先生がおっしゃっていたので、これ以上はご迷惑かもしれないと感じております。
文面のみでの相談で恐縮なのですが、何卒よろしくお願いいたします。