歯のお悩み相談詳細

ご相談

根管治療後、数ヶ月経っても歯を叩くと痛みがあります。

1975様49歳男性
根管治療を行っていただきましたが、その後数カ月しても歯をたたいたり歯を指でつかんでゆすったりすると痛みがあります。
かかりつけの先生には相談しましたが、根管治療は問題なく原因が分からないとの事でした。
今後の対応としてはもう一度根管治療をやり直すかそのまま放置するかのどちらかとの話で、但し治療する場合歯が欠けたりする恐れがあるのでその辺は自己責任と強調して言われました。

※今回の根管治療において詰め物を行う前に銀歯にするかジルコニアにするか検討してくださいとの話がありました。助手の方に確認したところ、神経の近くなので銀歯だと痛みが出る可能性がと言われたのでジルコニアにしました。その後上記のような痛みが出たので先生にお伝えしたところ神経は取ったので歯が痛いはずがないと言われ驚きました。(神経をとったのであれば銀歯でよかったのに・・・)

(1)根管治療ではこういったことが起こり得るのでしょうか。

(2)(1)で起こる場合、事前説明などは必要ないのでしょうか。
それがない状況で問題がおきるとその後の治療は自己責任というのは少し乱暴な気がするのですが、この対応に問題はないのでしょうか。

(3)先生が言っているように神経をとっているのでこの痛みは歯ではない、であれば再度リスクを冒して根管治療を行う意味があるとは思えないのですがどうでしょうか。又、その他に良い治療はないでしょうか。

(4)神経をとっている状況からこの痛みは歯以外の場所から来ているとすれば、治療を行った結果ほかの部分を痛めてしまったという医師の責任は無いのでしょうか。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> (1)根管治療ではこういったことが起こり得るのでしょうか。

起こり得ると思います。


> (2)(1)で起こる場合、事前説明などは必要ないのでしょうか。
それがない状況で問題がおきるとその後の治療は自己責任というのは少し乱暴な気がするのですが、この対応に問題はないのでしょうか。

根の治療は100パーセントではないので、その説明は必要だったかもしれません。
最悪、ダメな場合は外科処置も必要になります。
 

> (3)先生が言っているように神経をとっているのでこの痛みは歯ではない、であれば再度リスクを冒して根管治療を行う意味があるとは思えないのですがどうでしょうか。又、その他に良い治療はないでしょうか。

意図的再植が可能な歯であればそれも一局かもしれません。
が、これも絶対ではないので、ということになります。


> (4)神経をとっている状況からこの痛みは歯以外の場所から来ているとすれば、治療を行った結果ほかの部分を痛めてしまったという医師の責任は無いのでしょうか。

一般的にはないと思います。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
両隣の歯に異常が無いならば、治療した歯の痛みだと思われます。
神経を取るという処置には歯根膜症状というが付きまといます。
神経を取った直後は、歯の根の周りにある歯根膜と言われる根と骨の間にあるクッションの役目をしている組織の圧力に対する負担能力が著しく低下しますので、咬むと痛む・触ると痛む・舌が当たると痛いなどの症状が出やすいです。
その症状は徐々に回復してくるものですが、中には落ち着くまで時間がかかる場合があります。
症状があるうちに通常の刺激に掛かる最終補綴をしてしまうと、なかなか落ち着かなくなる傾向があります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> (1)根管治療ではこういったことが起こり得るのでしょうか。

医療行為にはどのように適切に処置を行ってもうまくいかないということは付きまといます。
手術はうまくいったけれども再発した、というようなことです。


> (2)(1)で起こる場合、事前説明などは必要ないのでしょうか。

同じ例えで、手術がうまくいかず再発した時のことまで事前に説明するでしょうか?
すべての起こりうる可能性を説明していたら何時間もかかってしまいます。


> それがない状況で問題がおきるとその後の治療は自己責任というのは少し乱暴な気がするのですが、この対応に問題はないのでしょうか。

その後の治療が自己責任というのは、その先生はもうこれ以上うまくできる技術を持ち合わせていない、ということだと思います。
もちろんほかの先生ならうまくいくという保証もありませんが、その先生ではうまくいく可能性は低いということは言えると思います。


> (3)先生が言っているように神経をとっているのでこの痛みは歯ではない、であれば再度リスクを冒して根管治療を行う意味があるとは思えないのですがどうでしょうか。又、その他に良い治療はないでしょうか。

再根管治療が一番いいような気がします。
ですがその先生では力不足なんだと思います。


> (4)神経をとっている状況からこの痛みは歯以外の場所から来ているとすれば、治療を行った結果ほかの部分を痛めてしまったという医師の責任は無いのでしょうか。

根っこの治療はとても難しく、100%うまくできるという先生は残念ながら世界中どこを探してもいません。
歯科医師はその個人の持っている技術で、できるだけうまくいくように処置をするのみです。
ですが限界もあります。
それを全部歯科医師の責任とされても困ります。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
根管治療後はしばらく違和感が続く事はあります。
長い方だと1年以上かかることもあります。
仰る通り治療前に説明があるとわかりやすいと思います。
お話を伺うに恐らく説明がうまく伝わっていないように思います。
神経を取っても、支える骨の周辺に炎症があるなど原因があれば痛みは出ます。
他の歯が痛いのであれば、たまたま同時に2箇所治療が必要だったケースの可能性もあります。
他の歯に痛みがでるような処置を行うことはあまり考えられません。
根管治療については他の医院でセカンドオピニオンを受けて確認するのも良いかもしれません。
ただ、ジルコニアについては外すことになると思いますし、返金保証などは契約によります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索