歯のお悩み相談詳細

ご相談

抜髄後はクラウンと決まっているのでしょうか?

こいちゃんのママ様51歳女性
左上4番を抜髄しました。
抜髄後はCADCAM冠をするといわれましたが、出来ればセラミックでも良いのでインレーをして欲しいと思っています。
後で、電話で聞いたら受付の人に「抜髄後はクラウンと決まっている」と言われましたが、そうなのでしょうか?

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
抜髄後は歯は弾性を失い脆くなるので、内側性のものを入れると咬んだ時に詰め物に圧力が加わると楔の作用をして歯が割れやすくなると言われております。
被せる形にするとそのような心配が無いので、多くの場合クラウン形態の補綴物で対応することになります。
どうしてもとご本人の希望があれば、そのリスクを承知でお願いしてみてはいかがでしょうか。

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
こいちゃんのママ 様
第一小臼歯(4番)のう蝕(虫歯)の治療で神経を治療してもらったのですね。

1.「抜髄後すべてクラウン」とは決まっていません。エナメル質を削除することで歯を強くすることはありません。できるなら削除量を少なくする方が良いと思います。

2.歯質削除量が少なくエナメル質が残っているようでしたら、インレーコンポジットレジンなどで修復する場合があります。

3.う蝕が進んでいたために抜随の治療をするときにエナメル質の削除量が多かった場合、無理してインレーにするとエナメル質が欠けたり最悪歯が縦に割れる場合があり、この場合は無理にインレーにするのは得策ではありません。

4.ただ、抜随の歯はすべてクラウンというのはその歯科医院の方針なのでしょうか。少し疑問に感じます。例えば、歯科医師が治療した後、あなたの歯の場合歯質削除量が多いため、このケースの場合はすべてクラウンというのは理解できます。

そのあたりをよくお聞きになって判断してください。
あなたの歯の状態が分からないので十分な答えができませんが、今後快適に食事ができるようになればと願っています。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
他の歯科医院をめぐって、いろいろ治療計画を聞いてみましょう。
ご自身の意向に合うところがあると思います。
が、リスクもありますので、そのあたりのすり合わせが必要です。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
抜髄した歯は強度が弱くなるため周囲を全て覆うかぶせものにするのが基本的な考え方です。
セラミックをお考えでしたらかぶせものを作られるのはいかがでしょうか。
(インレーにする歯科医師もいますが歯が欠けるリスク、抜歯のリスクについては留意されると良いでしょう)

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
4番を抜髄したんですね。
なぜ抜髄になったんでしょうか?
むし歯?ひび??
実はむし歯になる原因もひびからということがよくあります。
特に4番は左右に真っ二つに割れる方向に溝がありますから、そのためにむし歯から抜髄になる可能性が高い歯です。
そして今回抜髄になったということは真ん中に穴が開いています。
さらに真っ二つになる可能性が高くなる形態です。
最終的にそこにインレーを入れるということは、そこにくさびを入れて噛むということと同じ作用になります。
そして歯根まで割れるとその歯は抜歯せざるを得なくなってしまいます。
そうなる可能性が高いということが分かっているので通常はかぶせを選択するということです。
(かぶせなら噛む力によって歯が広げられる力にはなりません。)

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索