歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を抜きました。被せ物と詰め物の違いは何ですか?

こて様24歳女性
二次カリエスが深く、神経を抜きました。
ズキズキしたわけではなかったのですが、歯と歯の間から削って、歯の高さがだいぶ無くなりました。
削り出した方の反対側はまだ元の8割くらい高さがあります。
根管治療の後に被せ物をするよと言われたのですが、被せ物となるとまだ残っている歯もだいぶ削らなきゃいけないのでしょうか。

被せ物の画像を見るとほとんど歯そのもののような感じがしたので、自分の歯はほぼ削られてなくなってしまうのだろうかと思い質問させていただきました。
また、詰め物被せ物を適用するときの違いは何なのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
根管治療後についてですね。
根管治療ではその治療のアプローチとしてどうしても歯の真ん中に大きな穴をあける必要があります。
そこを埋めて終了ということをすると、力が加わった時に薪が真っ二つに割れるように歯が割れてしまう可能性があります。
被せにするということは歯にかかる力が周囲から真ん中に集まり、歯が割れるのを防ぐ方向に働くということです。
歯が真っ二つに割れたらその瞬間にその歯にできる処置は抜歯のみになります。
そうなるよりは周囲をしっかり削って被せるほうがずっと歯が長持ちするということで神経をとった歯については被せるというのが基本になります。
いくら歯を残しても割れてしまったら元も子もありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
はっきりとした決まりはありませんが、虫歯でなくなった歯質のボリューム、その歯の部位、かみ合わせによる歯のリスクなどがかかわってきます。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
基本的には神経を抜いた歯は強度が弱くなるので周囲を全て覆うかぶせものをすることで、長く使うことができます。
神経を残せる状態の歯にはつめものをすることが多いです。
かぶせものをする前の歯の状態は仰る通り周囲を全て削り、芯のような形になります。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
虫歯で崩壊した象牙質の量などにもよりますが、神経を取った歯の場合は、歯(象牙質)が脆くなる傾向にありますので、詰め物で対応すると咬む力で詰め物が内部に押し込まれる要素が強くなり、それが楔の役目をして歯を割ってしまうことが想定されますので、それを防ぐには咬む力を面で受け止められるように被せたほうが良いということになります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索