歯のお悩み相談詳細

ご相談

噛み合わせが悪いために歯茎が下がっている、と言われた。

ブラックコーヒー様29歳男性
私はまだ26歳なのですが下の犬歯、前歯の歯茎が、かなりと言っていいほど下がっています。
いま通院している歯医者には強く磨きすぎだと言われました。
以前通っていた歯医者(こちらはやや遠くに転院し、通えなくなりました)では噛み合わせがすごい悪く、下顎が出ている反対咬合だと言われ、それが原因かもしれないと言われました。
ただ、どちらも口腔外科や矯正が専門ではなかったため、別の歯医者で無料カウンセリングをしてもらったところ、やはり噛み合わせが悪いために下の犬歯2本の歯茎が下がっていると言われました。
歯茎の移植もできるが「顎が発達しているため顎切りの手術をしたほうがいい」と言われましたが、すぐに決断できないため保留にしている状態です。
矯正よりも顎切りの方が効果的だろうとの見解でした。

口腔内をご覧いただけないので何とも言えないと思いますが、自分は現代の医学では下がった歯茎を戻したりすることはできないのでしょうか?

まとまりのない相談で申し訳ありません。
また、歯周病のところもあると言われております。
毎日仕事をしていますが、何も進展がなく何か希望が持てないかと、藁にもすがる気持ちでおります。
よろしければ相談に乗っていただけると嬉しいです。

ちなみに歯磨きは昼食後と寝る前にしています。
柔らかい歯ブラシを使用しており、昼食後は1本1本歯の汚れを優しく取るようにしてます。
寝る前はコンクールfの洗口液を歯ブラシに垂らして、歯と歯茎の間を優しくブラッシングしています。
フロス歯茎が下がっており間違った使い方してるので、使わないでくださいと言われたため使用していません。
数ヶ月に一度、定期的に歯医者で歯石取りはしてもらっています。
以上が現状となります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯茎が下がってきているんですね。
咬み合わせが悪いと特定の歯に力が集中し、その歯が揺らされ、歯の周囲の骨が溶け、その結果歯茎が下がるということがあります。
また下顎が出ている人の場合、口筋などの咀嚼筋が発達している傾向にあり、噛む力が強いという傾向もあります。
相乗効果で歯茎が下がりやすいということです。
あとは歯茎の質、というものもあります。
歯を支えている骨や歯茎の肉の厚みが薄い人は下がりやすいです。
そのようなことを一つ一つ解決していくとゴールが見えてきます。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
歯茎は骨と関係しているので歯茎が減ったところに移植しても骨がそのままだとまた減ってしまいます。
根本的な治療が必要です。
外科的矯正が必要という診断があるとのことですがセカンドオピニオンとして一般の矯正での診断も受けてみても良いかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
一般的に反対咬合の場合、特に下の歯の歯茎が薄い傾向があるように思います。
その影響かと思います。
下がった歯茎ですが 正直歯周外科をしても思うように戻らないのが現実かと思いますので、過度な力を入れず丁寧に磨くことがいいのではないかと思います。
外科矯正ももし可能であれば頭の片隅に置かれてもいいかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索