歯のお悩み相談詳細

ご相談

2012/01/05

磨耗して知覚過敏になった歯を温存するにはどうすればいいですか

まめまる様50歳女性
こんにちは、いつもお世話になります。
現在、1ヵ月に1回のペースで歯科にかかっています。

私は右下の4.5.6番のブリッジを半年前にやりかえてハイブリッドで「4-5-6.5-6?」という4本でのブリッジになりました。

ところがブリッジの高さが1回目は合わず高かったのですが、Drが気づかず装着後の噛合調整ブリッジと噛み合う「右上アゴの4.5.6番(生活歯)CRにて虫歯治療済み」をかなり削られ、左と比べて歯の長さが5ミリほど短くなっています。

その直後から知覚過敏に悩まされています。

4ヶ月ほど様子を見ていますが、神経に炎症はなく、知覚過敏ということで、歯に薬を塗ってもらうだけの対応ですが、1ヶ月ほどしかもちません。
しかも、削られすぎた上の歯のCRが磨耗してきたのか、噛むたびにジクっと痛みが走ります。
持続性はないので知覚過敏の痛みだと思います。

おまけに反対の顎でばかり噛むので、そっちも知覚過敏になり、今では全体が知覚過敏です。

ブリッジは引越し前に入れたのですが、今かかっている歯医者には「年の割に歯が磨耗しすぎている」と言われました。
食いしばりもあったため、現在は寝る時にマウスピースを使っています。

今後、この自分の歯を温存しながら使っていくためにはどのようにすればいいでしょうか?

また、CR充填した歯の磨耗による知覚過敏の治療についても教えてください。

よろしくお願いします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
一番効果的なのは、現在マウスピースを使われていますので、その中にフッ化物を少し入れて夜間装着するのが良いのではないでしょうか。

例えば、フッ化ナトリウムとクリアクリンのブルー等の併用も一度お試しください。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
左上のほうがしみるんですね。

咬み合わせを削った面がしみるんでしょうか?

そうであれば削りすぎということが考えられますが、側面のところが
しみているのであればやはり咬み合わせがきついなどの原因があるように思います。

なぜハイブリッドブリッジのほうを削って調整しなかったんでしょうか?

まめまる様にこのようなことを聞いてもわからないとほ思いますが、原因がわからない状況では、答えも出せないと思います。

歯ぎしり食いしばりをしているのが原因の知覚過敏であれば、今のようにマウスピースが有効です。

今後の予定について今の主治医にどういう方針なのか、聞いておくのもいいかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

予防に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索