歯のお悩み相談詳細

ご相談

2020/10/07

矯正治療の後戻りで開咬になってきた。治療法について相談です。

かな様34歳女性
以前も少し相談させて頂いたのですが、状況がまた変わったのでご相談させて下さい。

矯正終了後、2年と少し経ちました。
元々、そんなに酷くはないですが開咬があり、現在また噛み合わせが浮いてきて開咬になってきています。
矯正を終えた時よりも奥歯が伸びているらしく、奥歯が当たってストレスです。例えば、「し」の発音をする時も奥歯が当たるので日常生活で気になって仕方ありません。
治療した矯正歯科で相談したところ、見た目はきれいだし前歯でも麺とかも食べられるし、そんなに気にしなくていい、といった事を言われました。
舌癖は無さそうだから、なぜ開咬になるか分からないと言われました。

先日、治療した所とは別の矯正医に診てもらう機会があり、舌癖がある指摘をされ、できれば再治療して、MFTをするようアドバイスされました。
再治療については、前歯をかなり動かしているので、可能な限り負担を最小限しかかけないよう、奥歯の所にアンカーを埋め込み奥歯を下げ、最後に短期間だけ全体に装置を付けて歯列と噛み合わせを整えるというものでした。

先生方は、この治療法についてどう思われますか?
また、現在の私の状況から、他に何か良い方法は思い付かれますか?
再治療以外にも方法はあるのでしょうか?

私の希望するのは、以下3点です。
【奥歯が当たるのを治したい】
【出来れば開咬も治し、もっときっちり上下の歯が噛み合うようにしたい】
【舌癖を治したい】

ちなみに、MFTは自分で調べてやってみてはいますが、なかなか難しいです。
矯正歯科で指導してもらった方が良いでしょうか?
どうかお知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 先生方は、この治療法についてどう思われますか?

実際の状況を見ていないので判断できません。


> また、現在の私の状況から、他に何か良い方法は思い付かれますか?

実際に診た先生の判断よりもいい治療法を思いつくことはできないと思います。


> 再治療以外にも方法はあるのでしょうか?

それはあるかもしれません。


> ちなみに、MFTは自分で調べてやってみてはいますが、なかなか難しいです。
> 矯正歯科で指導してもらった方が良いでしょうか?

これも自分でできないなら指導してもらうということもありだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
開咬の場合、奥の歯を圧下することで閉じることはいいと思います。
ただ後戻りは、誰が処置しても100パーセントあります。
MFTですが、得意な歯科衛生士がいればそれに越したことはありません。
奥の歯が当たることで削って治すことは避けたほうがいいと思います。
削ることで顎の位置が変わることがあります。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
かな 様、初めまして。
開咬の後戻りで、ご不安の事と拝察申し上げます。

実際にかな様の口腔内や、レントゲン、歯型、顔面写真、口腔内写真、等を拝見致しておりませんので確定的な事は申し上げられませんが、一般的に中等度以上の開咬の治療には

1.上下大臼歯部にアンカースクリューを打ち込み、大臼歯圧下(骨に押し込む)して改善する。

2.MFTは、開咬の治療中に必ず並行して行う。矯正歯科で、必ず、指導、エクササイズを毎回行う。

3.MFTは保定期間中、矯正終了後も続ける。

4.態癖のチェック。うつ伏せ寝、頬杖、口呼吸、は禁忌です。

開咬は、矯正治療の中でも、大変難しい治療です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

矯正に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索