歯のお悩み相談詳細

ご相談

子供の矯正で6本の抜歯をすることに不安があります。

しっぽ様43歳女性
はじめまして。
11歳の娘の歯並びが悪く、矯正の相談、精密検査を受けました。(既に永久歯列です)

小臼歯抜歯4本(将来的に更に8番2本抜歯も必要かもしれない)を計画されたのですが、レントゲンを撮ったところ、左下顎3,4,5根尖部に類円形の不透過像が認められ、大学病院を紹介されました。
左下4番を抜歯して組織を一部採取し病理検査することになり、結果次第で追加処置か、矯正開始かという手筈で、まもなく手術日が近づいた今、今更なのですが健康な歯を4〜6本抜歯(矯正)することで数十年後に悪影響を及ぼすのではないかと、とても不安に駆られ困惑しています。
顎嚢胞については調べる必要があると思っていますが、抜歯は必須なのでしょうか?
矯正についても、娘の場合は抜かずに矯正するのは厳しいそうなのですが、抜歯矯正後の影響や非抜歯矯正の記事、嚢胞根管治療などをネットで見ては悩んでいます。

そういった矯正や治療は、そもそも娘のケースには当てはまらず、私が見当違いをしているのかすら判断できず、ご相談させて頂きました。
抜歯を実施する前にセカンドオピニオンをしてみるべきでしょうか?
その場合、根管治療をしている歯科を訪ねればよいのでしょうか?
無知な私に貴重なお時間を頂き申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
顎骨の不透過像についてですね。
不透過像ということは基本的にはやはり摘出する必要性が高い可能性があります。
そのために組織検査が必要になってきます。
根尖病巣歯根嚢胞などは細菌感染によるもので根管治療での話ですが、不透過像となるとそういう話とは全く別次元の話になってきます。
そのうえで矯正の方でいうと、規格写真などからの分析で上下4本の抜歯の必要性ということなんだと思います。
その2つを合わせて考えた時、麻酔回数を少しでも減らすということから4番抜歯と組織検査を同時にということは十分考えられる処置だと思います。

非抜歯矯正について考えておられるのであればまずは大学病院で組織検査のみをまず行い、その必要な処置を行ったうえで再度矯正について考えるということになると思います。
大学病院でしっかり相談してみて、まずは不透過像についての処置を行うことを優先してください。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯並びをきれいにしたいということであれば抜歯も必要になります。
矯正ですが大学病院での診断であれば また矯正専門の先生であれば間違いはないと思います。
将来への影響については、正直わからないのが実情です。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
しっぽ 様、初めまして。
お子様の矯正治療でご不安の事と拝察申し上げます。

実際にお子様の口腔内や、レントゲン、歯型、等を拝見致しておりませんので確定的な事は申し上げられませんが、

1.11歳、小学校6年生でしょうか?
一般的に6年生で小臼歯抜歯4本は時期的に少し早い気が致します。
(側方歯群の根尖部が完成しているか否かが大事です。)

2.治療方針にご不安がある場合は、セカンドオピニオンで他医の意見をお伺いする事も選択肢の1つです。

3.治療を受けられる矯正歯科は、認定医以上の資格をお持ちでしょうか?

一口に矯正歯科といっても、その実態(技術力)は様々で、ピンからキリですので、矯正歯科を選ぶ1つの選択肢としまして、下記の基準を御紹介致します。

1.日本成人矯正歯科学会認定医
2.日本矯正歯科学会認定医
3.日本臨床矯正歯科医会会員
4.自立支援法(育成・更生医療)指定医療機関

1〜4のどれかを標榜している医療機関は、一定水準以上の技術レベルの施設です。
ホームページ等で調べる事が出来ます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索