歯のお悩み相談詳細

ご相談

2019/09/01

抜歯後、歯槽骨の損傷がある場合の経過観察について不安。

Varo様40歳女性
上顎の臼歯抜歯した際に歯槽骨に損傷があったとします。
抜歯後、頰側の骨吸収が起こり、目視で口腔前庭の上限まで大きく欠損が見られる場合でも自然治癒を待ち経過観察でいいものなのでしょうか。
2カ月経過した今も歯茎切開部分はまだ赤く腫れており、骨の欠損との関係も気になります。
骨吸収において歯科医師によっては3〜6ヶ月で自然治癒力に任せる派と放置せず骨外科処置を行う派に分かれてる様に見受けられますがどうなのでしょうか。

どうかご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
抜歯後2か月経ってもまだ治癒がきれいになっていないんですね。
口腔上顎洞ろうになっている可能性もあるので、しっかり診てもらったほうが良いかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
私見ですが、私は経過を見ます。
そのあと、気になるのであれば、口腔外科を紹介すると思います。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
歯は骨に埋まっていますが、抜歯の際に頬側根の外側の骨が全くなくなった状態になった場合は、外側に骨ができてくることはありません。
壁が残っていれば、その壁の内部の抜歯窩には骨ができてきますが、外側の壁が新たに立ち上がることは期待できません。
可撤性義歯またはブリッジでの補綴の場合はそのままでもよいかもしれませんが、インプラント補綴の場合は骨造成をしたほうがよいかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索