歯のお悩み相談詳細

ご相談

2019/04/22

歯周病で抜歯後に掻き出したら1年半経っても唇が痺れています。

advice_needed様65歳女性
歯周病抜歯した後、その周囲の炎症部分を残したままでは治りません、は本当ですか?
掻き出し中、唇に痛みを感じ、唇の下に500円玉の大きさぐらいの痣ができて。
顔半部腫れあがって、一年半経っても唇の痺れが取れません。
本当に掻き出しは必要でしたか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
通常、歯周病によって侵された骨は解けて歯根膿瘍となった部分は細菌の感染、細菌毒素の影響を受けているということで、不良肉芽と呼ばれ、抜歯の際にはしっかりとその肉芽を除去するほうが良いとされています。
歯周病が深くまで進行していたり、たまたま唇あたりを支配してる神経が浅かったりということで麻痺が出たのかもしれません。
とはいえ神経は目に見えるものではないので、そこまで歯周病が進んでしまっていたということでしょう。
あざができることは割とよくあることで、あくまで一時的なものです。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
それはお辛い状態ですね。
通常は折角抜歯をするのですから、掻把すれば両隣の歯の歯周炎に対する処置もある程度できますし、新鮮骨を露出させることは大事なことになります。
しかし今回は残念ながら、かなり進行した状態だったようで、下歯槽神経に近接した部分まで吸収が進んでいたようですね。
掻把により少し刺激してしまったようです。
どの程度の刺激だったかにもよりますが、時間は掛かりますが少しずつ改善してくると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
基本的に不良肉芽と言われるもので、残っている場合治癒不全が起こる可能性があります。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
advice_needed 様、初めまして。
抜歯後の症状が気になる事と拝察申し上げます。

実際にadvice_needed様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので確定的な事は申し上げられませんが、一般的に、抜歯の際は、抜歯後「不良肉芽」と呼ばれる炎症性の軟組織を剥離、掻把致します。
残すと抜歯創の治癒が遅れたり、治癒不全を起こす為です。

もし、抜歯部位が下顎の奥歯であれば、唇の痺れは、オトガイ神経麻痺の可能性が有ります。
歯周病の炎症が深部まで進み下歯槽神経まで達していたのかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索