歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/05/01

歯周病菌で歯根が化膿し、2週間に一度通院をする必要があると言われました。

赤ベコ様43歳女性
被せ物の下が化膿してしまい、被せ物を外して化膿した歯根を半分切って取り除きました。
その後、傷口はそのままで、2年は同じ歯に被せ物を作れないし、歯が再生して戻るまでに3ヶ月くらいかかるから被せ物ができない、その間に被せても浮き上がる、と言われました。
加えて、歯根化膿したのも歯周病菌のせいなので、口全体をクリーニングして口全体の歯茎を落ちつかせる必要があると言われました。
2週間に1度通うというのですが、治療をした歯には何もせず、前回は下の前歯の歯石取り、今回は上の前歯の歯石取り、次回は上の奥歯の歯石取りをします、と言われました。
2年経つまで4ヶ月はこんな感じで通院すると言われたのですが、正しい治療なんでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯周病治療についてですね。
歯周病口腔内全体が進行していきます。
ですから、口腔内を6ブロックに分けて、その部分を麻酔して歯茎の中の歯石を順番に取っていく、という治療を行います。
それを行っているんだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
虫歯や根の治療等もそうですが、口の中をきれいにすることは治癒を促進させますので間違いではないのです。
状況が把握できないので何とも言えませんが、もう少し治療に通ってみましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索