歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/03/11

前歯が動くような感じがします。歯周病でいきなり歯がぐらつくことはありますか?

ざる様49歳女性
49歳女性です。
ここ1ヶ月ほど、前の方の歯4本を舌で後ろから押すと少しだけ動く感じがあります。
昨日、歯科の定期検診で聞いてみたのですが、歯周病の始まりかもしれないのでしっかり歯磨きをして、と言われました。
もっと聞きたかったのですが、すごく混んでたからなのか話す時間はそれ以上もらえなかったので、もう少しお伺いできればと思ってご相談している次第です。

1.歯茎は出血も腫れもないです。歯周病はそういうものからはじまると思っていたのですが、いきなり歯がぐらついたりするのでしょうか?

2.歯ぎしりをするのと、噛み合わせが悪いので、就寝中だけマウスピースをしています。新しいマウスピースに変えてから動きを感じるようになってきた気がするのですが、そういうことはあまりないのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 1.歯茎は出血も腫れもないです。歯周病はそういうものからはじまると思っていたのですが、いきなり歯がぐらついたりするのでしょうか?

歯周病の原因は細菌感染、いわゆる歯垢歯石によって起きる場合と、外力、咬み合わせの力や咬頭干渉、その他外傷性の力によって起きる場合があります。


> 2.歯ぎしりをするのと、噛み合わせが悪いので、就寝中だけマウスピースをしています。新しいマウスピースに変えてから動きを感じるようになってきた気がするのですが、そういうことはあまりないのでしょうか?

関連がある場合も考えられますし、逆に関係ないかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 1.歯茎は出血も腫れもないです。歯周病はそういうものからはじまると思っていたのですが、いきなり歯がぐらついたりするのでしょうか?

いきなりというより徐々に、という感じかと思います。


> 2.歯ぎしりをするのと、噛み合わせが悪いので、就寝中だけマウスピースをしています。新しいマウスピースに変えてから動きを感じるようになってきた気がするのですが、そういうことはあまりないのでしょうか?

動くということですが、歯は多少動揺しますので通常どおり定期ケアでの経過観察でいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索