歯のお悩み相談詳細

ご相談

2019/01/02

どの歯科医院に通えばいいのかわかりません。

mi様60歳女性
A.左上7番の再根管治療を4ヶ月程しています。
根元付近にピリピリした感じがあり治りません。
根は綺麗になっているので次回は土台と仮歯を入れて、食べ物を噛んで痛くなければ抜歯はしなくてもいいと言われました。
(左下7番に歯が無いため噛む事は出来ないと言いましたがそれでも入れると言われました)
このままだと被せ物をして治療が終わってしまうのではと不安なため、根管専門医に診て貰いたい気持ちがあります。

B.11月に歯周病専門医に診てもらい、右上7番(歯周ポケット7か8 動揺度2)、右上5番(歯周ポケット5 動揺度0.5)が歯周病と言われています。
レントゲンを撮り7番は骨が溶けていると言われ、12月位から歯がぎゅっと握られたような感じの症状が出始めました。(歯周病の治療は開始していません)

C.左下7番にインプラントを入れ5番(神経は無いです)の歯とブリッジで繋げています。
インプラントは左上6番と噛み合うように埋められており7番とは噛み合っていません。(左下6番の歯は無いです。)
5番と4番に隙間ができ、半年位前から食べ物を噛むと5番に負担がかかる感じがし、最近になり食べ物を噛むと痛さが出てきました。

それで、下記について教えて頂きたいです。
1.(A)の治療をこのまま終えていいのでしょうか。

2.(B)の症状は歯周病からきているのでしょうか。それとも根に炎症が起こっているのでしょうか。

3.(C)の痛さは5番と4番の隙間が関係しているのか、それとも5番の歯の根に炎症が起きているのでしょうか。
根の治療をしなければいけないとすると、インプラントを入れた歯医者ではなく他の歯医者で治療をした場合、5番とインプラントを繋げている被せ物を外したり治療が終われば被せ物をしますが、それは実費になりますか。それとも保険適用になりますか。

4.専門医で治療をしたいと思っていますが、色んな症状がありインプラントのブリッジも係わっているため、現在通院している歯医者・根管治療専門医(保険適用)・歯周病専門医(根管治療時は保険適用でマイクロスコープ使用)のどの歯医者に通えばいいのかわかりません。
もし、先生がこのような症状がありましたらどの歯医者に通われますか?(同時に複数の歯医者に通うことも可能です)

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
いろいろと問題を抱えているようですね。

> 1.(A)の治療をこのまま終えていいのでしょうか。

状況によりけりです。
原因の特定はできていませんが、抜歯することを前提ならそれもありかなという感じです。


> 2.(B)の症状は歯周病からきているのでしょうか。それとも根に炎症が起こっているのでしょうか。

これは判断できません。
ポケットが8mmということなら相当な歯周病です。
ただその症状が歯周病からきているものかどうかはわかりません。


> 3.(C)の痛さは5番と4番の隙間が関係しているのか、それとも5番の歯の根に炎症が起きているのでしょうか。

これも実際に診ないと何とも言えません。


> 根の治療をしなければいけないとすると、インプラントを入れた歯医者ではなく他の歯医者で治療をした場合、5番とインプラントを繋げている被せ物を外したり治療が終われば被せ物をしますが、それは実費になりますか。それとも保険適用になりますか。

5番に関しては保険でできます。
ただインプラントに関する処置に関しては保険外になってしまいます。


> 4.専門医で治療をしたいと思っていますが、色んな症状がありインプラントのブリッジも係わっているため、現在通院している歯医者・根管治療専門医(保険適用)・歯周病専門医(根管治療時は保険適用でマイクロスコープ使用)のどの歯医者に通えばいいのかわかりません。
> もし、先生がこのような症状がありましたらどの歯医者に通われますか?(同時に複数の歯医者に通うことも可能です)

全体をしっかりと診れる歯科であればそれが理想です。
専門医であるなら提携連携している歯科があると思います。
そういうところがいいと思うのであれば専門医に行った方がいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 1.(A)の治療をこのまま終えていいのでしょうか。

経過を見ると治りにくい状況になっている可能性があります。
一度治療を終了させて経過観察も一つの手段かと思います。


> 2.(B)の症状は歯周病からきているのでしょうか。それとも根に炎症が起こっているのでしょうか。

今の状況ですが、どちらとも言いにくいかと思います。
専門医でも良いのできちんと診てもらいましょう。


> 3.(C)の痛さは5番と4番の隙間が関係しているのか、それとも5番の歯の根に炎症が起きているのでしょうか。
> 根の治療をしなければいけないとすると、インプラントを入れた歯医者ではなく他の歯医者で治療をした場合、5番とインプラントを繋げている被せ物を外したり治療が終われば被せ物をしますが、それは実費になりますか。それとも保険適用になりますか。

保険適応外になります。


> 4.専門医で治療をしたいと思っていますが、色んな症状がありインプラントのブリッジも係わっているため、現在通院している歯医者・根管治療専門医(保険適用)・歯周病専門医(根管治療時は保険適用でマイクロスコープ使用)のどの歯医者に通えばいいのかわかりません。
> もし、先生がこのような症状がありましたらどの歯医者に通われますか?(同時に複数の歯医者に通うことも可能です)

できれば、どちらも専門の先生がいる大学病院はどうでしょうか。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
mi 様、初めまして。
奥歯の症状がご不安の事と拝察申し上げます。

> 1.(A)の治療をこのまま終えていいのでしょうか。

根管充填後の歯根膜症状が残っているものと思われます。
根管充填直後に以下の様な症状が出る場合が有ります。

1.咬合痛
2.自発痛
3.打診痛
4.挺出感
5.腫れ

通常は、1,2週間ほどで、消退していきますが、時に、長引く事も有ります。
少し経過をみて症状が減少してから土台を入れた方が無難です。


> 2.(B)の症状は歯周病からきているのでしょうか。それとも根に炎症が起こっているのでしょうか。

根管充填後の歯根膜症状なのか、歯周病による症状なのかは、レントゲン等を拝見致しておりませんので、鑑別が難しいです。


> 3.(C)の痛さは5番と4番の隙間が関係しているのか、それとも5番の歯の根に炎症が起きているのでしょうか。
   
近年は一般的に、インプラントと天然歯を繋いでブリッジにする事はあまり行われません。
お尋ねの様に、天然歯に問題が生じたときに、対応が難しくなるからです。
インプラント同士は繋ぐ場合が多いです。)

基本的に、インプラント周囲に関わる治療は、インプラントを入れた医療機関で診て頂くのが無難です。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
1.左上7そのものの問題が解決しているのであれば、このまま補綴までするのが通常でしょう。
咬む歯が無いというのは対合する下の顎の問題となります。
再度の専門医の治療にこだわるのなら、なぜ4か月も現在の先生に診て頂いていたのでしょう。

2.レントゲン像を拝見したり、直接歯の状況を拝見していませんので診断は難しいですが、歯周ポケットの深さから様々な異常感覚が出てくることは十分に予想されます。

3.食べ物が挟まることにより歯肉に炎症がおきると、咬むと痛むという症状も出てくることがありますが、5番そのものの原因も十分考えられます。
天然歯の5番のみの補綴ならば健康保険での治療も可能かもしれませんが、インプラントと連結となると保険で請求は無理でしょう。
現在はインプラントと天然歯との連結は一般的ではないと思いますが。

4.専門医によりよい治療を受けたいとのお気持ちは理解できますが、まず、それぞれの先生にご理解いただかなければいけません。
それぞれが健康保険内で同じような治療をしないようにして頂きませんと保険の無駄使いになりかねません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索