歯のお悩み相談詳細

ご相談

2018/12/23

入れ歯を作る前に引っ越しをすることになりました。

はいいろ様50歳女性
2週間前ほど前に右下奥から2番目の歯を抜き、治癒を待っている状況です。
抜歯から1ヶ月経ったらミラクルデンチャーを作ってもらうために歯科医に行く予定でしたが、夫の転勤が決まってしまい、今から1ヶ月〜1ヶ月半後には新幹線の距離に引っ越さなければならなくなりました。
現居住地ではミラクルデンチャーを作るのは諦めた方がいいかと思うのですが、引越してすぐはバタバタして新しい土地で歯科医院を探したり通ったり出来ないと思います。
また今は子どもは保育園に通っていますので通院の時間を作ることができますが、転勤先では保育園に入ることは不可能です。
しかしながら歯がない状態は恥ずかしく(奥から2番目と言っても矯正で抜歯した前から五番目の歯です)今住んでいるところでつなぎの入れ歯を作りたいと思っております。

そこで相談なのですが
1、保険の入れ歯は必ずバネを引っ掛ける歯を少し削る必要がありますか?
臼歯が3本しかなく削るのが嫌なので入れ歯を選んでいます。
削らなくてもいいならばつなぎで保険の入れ歯を作ろうと思います。(すぐに作成出来るという前提ですが)

2、ノンクラスプデンチャーなら1週間で出来るという歯科医院があります。
保険の入れ歯ほど何度も調整をする必要がないそうなのですが、作ってから1週間、2週間後に通院できなくなっても大丈夫でしょうか。
ミラクルデンチャーほどではないにしても10万はするので後で使えなくなるのは困ります。

3、それとも無理して作らない方がいいでしょうか。
転勤先で落ち着くまでマスクで隠すという方法もありますが歯の角がするどくて、当たって少し痛かったりします。

どうぞよろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯を抜いた後引っ越しをしないといけなくなったんですね。

> 1、保険の入れ歯は必ずバネを引っ掛ける歯を少し削る必要がありますか?
> 臼歯が3本しかなく削るのが嫌なので入れ歯を選んでいます。
> 削らなくてもいいならばつなぎで保険の入れ歯を作ろうと思います。(すぐに作成出来るという前提ですが)

必ず歯を削らなくてはいけない、というわけではありません。
ただ安定が悪くなる、沈み込む可能性があるなどのデメリットがあるということも確かです。
そのことを相談してつなぎで保険で入れ歯を作ることは可能だと思います。


> 2、ノンクラスプデンチャーなら1週間で出来るという歯科医院があります。
> 保険の入れ歯ほど何度も調整をする必要がないそうなのですが、作ってから1週間、2週間後に通院できなくなっても大丈夫でしょうか。
> ミラクルデンチャーほどではないにしても10万はするので後で使えなくなるのは困ります。

使えなくなるというか、いくら抜歯後にその形態にぴったりと作っても3か月や半年後には歯茎の形態がどんどんと歯のない形態に変化していき隙間ができてしまうということから、作り直しが必要になるでしょうということです。


> 3、それとも無理して作らない方がいいでしょうか。
> 転勤先で落ち着くまでマスクで隠すという方法もありますが歯の角がするどくて、当たって少し痛かったりします。

取りあえず痛いところは少し丸めてもらって保険で入れ歯を歯を削らずに作って、そのあとじっくりと考えるというのが現実的にいいような気がします。
金属は見えますが、とりあえず歯のない状態は避けられますし、ずっとマスクをするよりはいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 1、保険の入れ歯は必ずバネを引っ掛ける歯を少し削る必要がありますか?
> 臼歯が3本しかなく削るのが嫌なので入れ歯を選んでいます。
> 削らなくてもいいならばつなぎで保険の入れ歯を作ろうと思います。(すぐに作成出来るという前提ですが)

バネをかける際にはどうしても削る必要が出ることが多いと思います。


> 2、ノンクラスプデンチャーなら1週間で出来るという歯科医院があります。
> 保険の入れ歯ほど何度も調整をする必要がないそうなのですが、作ってから1週間、2週間後に通院できなくなっても大丈夫でしょうか。
> ミラクルデンチャーほどではないにしても10万はするので後で使えなくなるのは困ります。

修理可能かどうかも聞いてみてください。
通常は、歯肉が落ち着いてからの方がいいと思います。


> 3、それとも無理して作らない方がいいでしょうか。
> 転勤先で落ち着くまでマスクで隠すという方法もありますが歯の角がするどくて、当たって少し痛かったりします。

現状、歯のない部分ですが、考えているほど、目立たないのではと思うのですが。
やはり落ち着いてからの方がいいと考えます。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
短期的に、抜歯歯肉が回復したように見えても、その下の歯槽骨は十分に落ち着いていません。
そのような状態で義歯の型を採り、製作したとしても短期間で義歯を支えている歯肉の下の骨に変化が起きて来れば歯肉にも沈み込みが起こってきます。
そうなれば、義歯内面との間に隙間ができてくるため十分に落ち着いてから型を採ったほうがよいことになります。

ただし、審美的な要素が強い部分の場合はそのようなことを言ってもいられませんので、抜歯後すぐに補綴をする場合もあります。
そのような時は後から隙間を埋めることが可能な材料で義歯を作ります。
健康保険での義歯の場合は、後からの盛り足しが可能ですので見た目を気にされるなら作って頂いてください。

健康保険で作ろうが、保険外義歯を作ろうが、義歯は咬めば沈み込みを起こします。
沈み込みが起これば痛みの原因になります。
それを防止するために義歯の一部分が歯に乗るようにして沈まないようにする工夫が必要です。
上下の歯の噛み合わせが緊密な場合、その沈下防止のための装置を作ることができない時、歯を少し削ってそのためのちょっとした装置が入る場所を確保する必要があります。

ミラクルデンチャーだとしても噛み合わせによっては削る必要があると思います。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
はいいろ 様、初めまして。

抜歯後の義歯の作製時期と転居の狭間でお悩みの事と拝察申し上げます。
一般的に抜歯後の歯茎が塞がるまでには、1か月以上かかります。
更に歯茎の下の骨が再生するには、もっと期間がかかります。
転居でお忙しいと思われますが、転居先で作られる方が、長い目で見ますとベターかと思われます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索