歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯と歯茎の間から膿のようなものがでます。

たかぽん様54歳女性
一番下の奥歯を神経を抜いて、被せ物をしていたのですが、歯茎がはれて歯医者にいきました。

歯の掃除をすれば収まるだろうということだったのですが、変化があまりなく、歯と歯茎の間からのようなものもでていました。

結局被せ物をとって、下の土台のところから治療をし直すというようなことを言われました。

最悪の場合歯を抜かなくてはいけないかもしれないとも言われました。

最初にレントゲンを撮ったのですが、レントゲンでは問題がなさそうなので、先生も、おかしいな、という感じです。

以前別な歯医者さんでは、歯茎がはれたとき、抗生物質で腫れを抑えたのですが、今回の歯医者さんでは処方されません。必要ないのでしょうか?

抜歯はできるだけ避けたいのですが、しかたないのでしょうか?

また抜いた場合、そのあとはどうなるのでしょうか?
下の奥歯です。親知らずではありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく経過の長い根の先のの袋か、歯に亀裂、歯が割れている可能性、レントゲンには映りにくい歯周病など等があるのではないでしょうか。

お薬ですが、このような場合それを服用したことで病態が治るわけではなく、根本的な治療が必要になるので化膿止めを出さない先生もいらっしゃいます。

ただ症状を早く抑えるためには必要だと思いますので、どちらも間違いではありません。

一般的に奥に行くほど、治療が困難で歯の形も根の形も複雑になってくる傾向があり、治療も厄介になる傾向があります。

その辺を一応頭の中に入れておいてください。
少し治療を続けてみましょう。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
原因として考えられることは、根尖病巣歯根破折パーフォレーション歯周病、その中でも分岐部病変、など様々です。

それぞれによって対応は変わってきますが、その原因によっては抜歯を選択しなければいけないことも考えられます。

奥歯にはとても強い力がかかり、今回のように急に腫れることもよく経験します。

抗生物質は細菌を殺す薬なので、有効ですが、原因が分からずひとまず症状を抑えてしまうということをするとその原因が分からず、かえって症状を長引かせたり耐性菌を生んでしまうというデメリットも存在します。

または抗生物質の軟膏を直接歯ぐきのところに置くことによって抗生物質を服用していなくても局所に作用させることもあります。

この辺りはドクターによって薬の使い方が違うということで様々な考え方があります。

どちらが正しくどちらが間違っているというわけではありません。

抜歯を避けたいというのはドクターも同じだと思います。

抜歯をした場合の対処方法もいろいろありますが、それぞれメリットデメリットがあるので良く主治医と相談して納得できる方法を選択してください。

山内 美香 先生からの回答

東京都
白金山内歯科室
山内 美香先生
根に亀裂の入っている可能性があります。

その場合何度治療しても同じようなことが起こり、周りの組織に良くない影響を与えることがあります。

抜歯をされたほうがよいという診断も間違いではありません。

その場合、価値観が合えばインプラントをお勧めいたします。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索