歯のお悩み相談詳細

ご相談

2018/04/16

親知らずの根っこを抜かなかった。本当に吸収されますか?

Rei様29歳女性
こんにちは。
本日静脈内鎮静法という方法で親知らず抜歯しました。
抜歯時間は20分程度で親知らずは三等分くらいに割れていました(後から見せてもらった)。

そして、ここで問題なのが、親知らずの根っこ?を抜かなかったということです。
抜くと骨を削らなければならない、痛みをかなり伴うということで抜かないという判断をしたようです。

親知らずの上部分は綺麗に抜けていましたが、果たして根っこの部分を残していて大丈夫なのでしょうか?
先生は吸収されるから問題ないと言っていたのですが本当に吸収されるのでしょうか?
吸収されずほかの病気や他のトラブルになるのでしょうか?
抜いた方が良いのでしょうか?
不安でたまりません。
お忙しいとは思いますが
回答よろしくお願いします。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
下の親知らず根尖部は下歯槽管(下歯槽神経の走っている部分)に近接している場合が多く、また、上顎の親知らず根尖部は上顎洞に近接している場合があるので、無理に抜こうとして合併症をおこすことを避けたのかもしれません。

吸収されることは無いと思います。
ただし、徐々に排出してくるかもしれせん。

忘れたころに歯が出てきたなどということになるかもしれませんし、ずーっとその場で安定してしまうこともあります。

いつまでも傷が治らず、痛みが続くようなら抜いた方がよいでしょう。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯根の部分を残したんですね。
吸収してしまうこともあればそのまま骨に埋もれることもあります。
欧米などではあえてそのようにすることもあるようです。
もし感染してしまったり、歯が動いて出てこようとした場合にはその根っこを抜けば簡単に抜けます。
半年から1年経ってレントゲンを撮ってみて動いているようなら再度その根っこを取ればいいでしょう。
(2回に分けて抜くという方法もあります。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
親知らずを抜く状況ですが、虫歯等で抜くことになったのか、親知らずはいらないということで抜くことになったのか。
特に根の先の方に炎症や病態がなければ問題ないと思います。
本来であれば抜くことがいいと思いますが、根が曲がっていたり何らかの不都合があった場合、そのような処遇をとることも稀にあります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索