歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯の根の治療で、先生方の診断が違いますが最後は、抜歯しかない

ありさ様53歳女性
先生方のご意見をお聞かせ下さい。

1〜2か月前から、右上4の歯茎が赤くはれて治りません。(456のブリッジです)

があり、ニキビのように白く突き出しているところもあります。
痛みはほとんど感じませんが、抗生剤を飲んでも腫れが少しひく程度でまたすぐ腫れてきます。

サードオピニオンまでとったのですが、それぞれ少しずつ見解が違うので、よく分からなくなってきました。

・根に縦にヒビが入っていると思う。
・根が完全に横に折れている。
・根は何ともないが、その周りが腐っている。

何故このような診断の違いが出てくるのでしょうか?
レントゲンだけでは判らない、実際に抜いてみて初めて判るということでしょうか?

ただ、どの医師も「いずれ抜歯になる」という点では、同意見です。
私としては痛みも無いので、何とか抜かずに治療したいのですが、もう無理なのでしょうか?
456はすべて神経はありません。根管治療等は出来ませんか?

よろしくお願い致します。

山内 美香 先生からの回答

東京都
白金山内歯科室
山内 美香先生
症状の消えない原因があると思います。
早く上のブリッジを外してあげて根の状態を確認してもらったほうがよいと思います。

根の治療だけですむ場合もありますが、もしも破折等を起こしていた場合隣の歯への影響も良くありません。レントゲンでは見えないものもあります。

見解が違うのはそれだけ分かりにくいところに原因があって二次元の撮影では、移り方も少しずつ違うため、はっきりと見えないということだと思います。

将来上の親知らず抜歯をしたほうがよいという見解から提案されたことと思います。

もちろん状況的に抜かなくても良い場合もあるかもしれませんが、今の不安点をそのまま直接担当のドクターにぶつけることが一番の解決になるとおもいます。

どうでしょうか?


ご自身でも原因を追究されたいのであれば、CTなどを撮影されるとよいかもしれませんが、そこまでする必要があるかどうかは疑問です。
痛みと症状は比例しません。

痛みが出るまで放置しておくというのもあるかもしれませんが、専門家としてはなかなか、放置しておいてよいとは申し上げられません。

小郷 邦治 先生からの回答

岡山県
小郷歯科医院
小郷 邦治先生
基本的には、すべて同じ意見です。

3つ目は、1.2のより重症という診断です。
この状態ですと、根治しても保存不可です。
抜歯が、適応と思われます。

このまま放置延期していると、骨の喪失が著しくなり、ブリッジ適応が困難になり、義歯でなければ補綴口腔機能回復)が難しくなる可能性がありますので、早期に抜歯された方が良いと思われます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
まず歯の根っこが割れてしまった場合、抜歯せずに処置をする方法は今のところありません。

また、その周りが腐っている、という文面からすると歯の周囲に骨がなくすでにやはり歯を残すのは難しい状況だと推測できます。

根っこの処置をすることは可能かもしれませんが、治る保証はできないと思うし
歯の周りの骨がさらに時間とともになくなっていく状況であれば、その後の処置もさらにしにくくなることも考えられます。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
>何故このような診断の違いが出てくるのでしょうか?
 →レントゲン写真と周りの状況などから診断します。本来であれば、その部分を抜き出してみてみることで、正確な診断となります。しかしながら、現状ではなかなかできません。そのような症状が出る病状を想像しての診断となりますので若干診断が異なってくることはあるかと思います。CTなどを活用すれば更にきちんとした診断ができるのですが、なんせ高額な機器ですのでそれを購入できる歯科医院は限られてしまいます。何んとか抜歯したくない、そのような気持ちの表れかもしれません。

>レントゲンだけでは判らない、実際に抜いてみて初めて判るということでしょうか?ただ、どの医師も「いずれ抜歯になる」という点では、同意見です。私としては痛みも無いので、何とか抜かずに治療したいのですが、もう無理なのでしょうか?
→この場合、痛みのあるなしが歯の生存に関与するわけではありません。その歯が治癒するかどうかの環境が整えるかどうかです。おそらく根の周りにあるべき骨が無い状態の像がレントゲン写真に写っているのではないかと想像されます。この場合、きちんと消毒することができ骨が元にもどる状況が診て取れれば、抜歯とは言わないと思います。
また、歯周病などの併発も関係しているとなれば、また治療不信が変わってきます。痛みが無いのでその歯を残したいといわれる患者さんは私の医院にもおります。ただ、どうしても予知性の無い場合が診てと取れる場合、必ずそのことを説明して同意のうえ治療をすることはあります。
ので、最悪の結果を理解された上で治療されるのであれば、お互い大丈夫だと思います。その場合、そのようになった時にどのようにするのかをあらかじめ相談されておいた方がいいと思います。治ることもあるでしょう。

藤原 慶輔 先生からの回答

藤原 慶輔
京都府
ふじわら歯科クリニック
藤原 慶輔先生
→サードオピニオンまで行かれて、どの先生も抜歯と仰ったのなら保存することは難しいと思われます。

> 何故このような診断の違いが出てくるのでしょうか?
> レントゲンだけでは判らない、実際に抜いてみて初めて判るということでしょうか?

 →レントゲンのみでは確定診断は難しい症例だと思われます。

>根管治療等は出来ませんか?
→できないことはありませんが、歯が割れていなくても、被せ物を外すときに根が割れたりして、抜歯になったり治療をしても再発する可能性もあります。
痛みがないそうですが治療したことで痛みが出て来くる事もあるので、積極的に治療しにくい症例でもあります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索