歯のお悩み相談詳細

ご相談

2010/04/06

口内炎で食事ができないことが、あるのでしょうか?

Saochan様43歳女性
はじめまして。29歳の主人の事について相談させてください。

1.4月1日に高熱、歯茎の異常を感じ歯科へ。
親知らずによる熱、と診断されジスロマックをもらって飲みました。

2.翌日に熱を下げる為に点滴(菌を殺す)をしてもらい、
 ポンタールカプセル・ダーゼンをもらって飲みました。

3.発生から4日後、熱は下がったものの、歯茎がただれ、口全体が痛くな り、紹介状を持って口腔外科へ。口内炎と診断され、うがい薬とバルトレックスをもらって飲んでいます。

もう何日も食事をしていません、ゼリータイプの食べ物だけをとっています。

口内炎で食事もできなくなるんでしょうか?
他に考えられる病気はありますか?

よろしくお願いします!!

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
口内炎ができると食事が苦痛になります。とくにその部分に食物など触れるとかなり痛みが出ます。

おおむね一週間をめどに症状を見てもらうのがいいのではないでしょうか。
私も学生時代一度口の中に口内炎が多数できて、一週間苦しんだことがありました。

おそらく神戸にあるK大学の口腔外科を受診されたのだと推測します。
歯茎がただれたのは、おそらく潰瘍性の歯肉炎などの症状ではないかとも考えます。

なるべく口の中を清潔にすることが大事になってきますが、刺激性のあるものでの清掃等は避けられたほうが良いかと思います。また、ジスロマックが処方されていますので、おおむね一週間は化膿止めがきいている状態です。徐々に良くなるはずです。

後はなるべく、体力をつけるために、口にできそうな栄養価の高い物を飲ませるなり食べてもらうなり工夫されるといいと思います。

今週半ば過ぎても症状が変わらない場合は、もう一度口腔外科を受診してください。

名越 充 先生からの回答

大阪府
名越歯科診療所
名越 充先生
ご主人のご病気ご心痛のここと存じます。

口内炎がひどくなると食事、ひいては呼吸もしづらくなることがあります。

もう何日も食事摂取ができていないとのことですが、本来ならば、体力、免疫機能の低下を考慮すれば入院下での治療がのぞましいところです。働き盛りでもありなかなか難しいかもしれませんが、この状態がまだ続くようであれば口腔外科から提案があるかもしれません。

 口腔外科でバルトレックスという薬を処方されていますので、担当医はウィルスによる疾患を考えたのでしょう。この薬は口腔系で使う場合、疱疹性歯肉口内炎、帯状疱疹といった病気で使用します。
 
おそらくは、最初に受診された歯科医院で抗生剤による治療が奏効せず、また口腔内の水泡状の爛れ、灼熱感から口腔外科での精査が必要との判断をされたと思われます。
 
ウィルス疾患かどうかは、血液検査の結果も重要になってきます。IgG、IgM、ANAといった値の異常が認められるかどうかである程度判別できます。
 
この文面からだけでは想像の域をでませんが、上記の2つ以外の疾患の可能性としては、ベーチェット病、顎下リンパ節炎なども挙げられますが、それぞれ疾患特有の症状が別にもありますので、十分な精査が必要になります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
口内炎で食事ができなくなることは十分考えられます。

親知らずの感染といっても結局は体への細菌感染の一種ですからその細菌の種類によっては重篤化し、入院する必要まであることもあります。

抗生剤の点滴投与、など、適切な治療を行っていると思われるので、十分休養し、免疫力を高めるように安静にすることが一番だと思います。(ほかの風邪や肺炎、インフルエンザなどの感染症と同様に考えてください。)

藤原 慶輔 先生からの回答

藤原 慶輔
京都府
ふじわら歯科クリニック
藤原 慶輔先生
口内炎だけで食事ができなくなることはあります。

考えられることは、抗生物質による菌交代現症が考えられます。
抗生剤投与後に起こるものです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索