歯のお悩み相談詳細

ご相談

2015/09/14

上の奥歯にバネを使わない義歯を入れることは難しいでしょうか?

たえ様47歳女性
上の奥歯が虫歯になり左7を抜きました。
3456と連結していてグラグラになり345は1本10万の歯をいれます。
右も左7が虫歯で溶けていて抜かないといけなくなりました。
治療は345まで進めようと考えています。
前も全部差し歯です。
左も抜くと入れ歯になります。
入れ歯はバネを使い保険外の薄いのをすすめられましたが、バネを使わない歯茎と同じ色のが本当は希望なんです。
が、分厚いから話づらいよって言われました。
金額もかなりかかるし他の歯科にも行って見ようかなって考えてます。
本音はいろんな歯科に行って相談したいのですが。
下も入れ歯でバネがないのに上は難しいんでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
重症のむし歯や歯周病のようですね。
年齢から考えても口腔内状態を抜本的に改善しないと、被せをしたからといってもまたやり直しや抜歯になっていく可能性が高いと思われます。
これ以上悪くならないように、被せるだけでなく予防的にしっかりとブラッシング指導や、いろいろなことを教えてくれる歯科医院にかかることがまず第一で、その上で審美的なことや違和感のことを考えたほうがいいと思います。


> 3456と連結していてグラグラになり345は1本10万の歯をいれます。

グラグラの歯に1本10万円の歯を入れるというのが無理があるような気がします。
ぐらつきが止まってから入れるようなことはできないのでしょうか?

川原 正照 先生からの回答

川原 正照
広島県
医療法人社団誠美会 川原歯科医院
川原 正照先生
支える歯の数にもよりますが、上は落ちやすい傾向にあります。
骨の形状にもよりますので、セカンドオピニオンを求めて他の歯科医院を受診されたらいかがでしょうか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
あくまで場合によりけりかと思います。
色々お話を聞いていいのではないでしょうか。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
たえ 様、初めまして。

一般的に取り外しの義歯製作に際し、以下の点を考慮して設計がなされます。

1.残っている歯の位置、および本数
2.抜けてしまった歯の位置、及び本数
3.上下の噛み合わせ
4.歯周病の有無、程度
5.顎の骨の状態
6.歯茎の状態
7.習癖の有無(歯ぎしり、噛みしめ癖、等)
8.顔貌

上記の要因を考慮して、金属のバネを使わない義歯の適応症であれば、上顎、下顎にとらわれず、作る事は十分可能です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索