歯のお悩み相談詳細

ご相談

2015/04/10

治療後の歯の痛みが続き、このまま放置してもいいのか不安です。

ちひろ様30歳女性
今歯医者に通院していて明日で虫歯を全て治療し終える予定なのですが、昨日右上の奥から2番目の歯の虫歯を歯医者さんで治療してもらいました。
歯医者さんが虫歯の悪いところがとれたと教えてくれて詰め物をしました。

しかし治療したその日の夜から、治療した歯が痛み始めました。
その痛みは治療中の時にあったようなズキッとしたするどい痛みや耐えれるけど少し強いじわじわとした奥の方からの痛みです。
このことを今朝また歯医者で診てもらったときに告げると、詳しく虫歯を見ようということになり、歯のレントゲンをされました。
その写真は見せてもらってはないのですが、歯医者さん曰く虫歯が進行していて、少し神経の方までいってる、とのことでした。
しかし昨日既に詰め物をしてあるのでどうするのかと思っていると、このタイプの虫歯は治療しても一ヶ月痛みが続く、薬で壁を作ったからあとは身体の抵抗力?が…と言っていて、よく分かりませんが、一ヶ月したら痛みは忘れちゃうと思います、と言われました。
しかし治療中のような痛みが一ヶ月続くというものを、この状態のまま放置していいのかも不安で相談させていただきました。

歯医者さんに一ヶ月痛みが続くそうですがこの痛みがあっても歯的には問題ないんですか?と、聞きました。
詰め物の中で虫歯が進行して時間が経ってから取り返しがつかない、ということにはならないんですか?ということを聞きたくて質問しましたが、痛みは忘れるから、とのことでした。
明日も朝から行くのでもう一度聞きたいのですが、しつこいと思われるのも嫌で…。
しかしまだまだ何も食べてない時や、砂糖を一切とらなくても痛むので不安で…。
明日痛み止めをもらうことも考えています。
私としては痛みもとりたいし、なにより虫歯詰め物の中で進行する可能性があるなら今痛い思いをしても、虫歯を取り除きたいです。
しかし、ひどくなる心配がないなら、痛み止めで痛みが引くのを待つだけで大丈夫です。
今のところ腫れはありませんが、砂糖を食べなくても痛みが続くので不安です。

この歯医者さんの言うことは本当なのでしょうか。
わたしはこのままこの歯をそのままにしていていいのでしょうか。
回答お願いしたいです。
よろしくお願いします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
間違っていないところもあります。
ただ、痛みがズキズキと持続的に続く場合、温かいものにも同じ場合、もしかすると神経を取る必要があるかもしれません。

概ね、最長一週間が限度かと考えます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯がお痛みなんですね。
むし歯を治療した後歯が痛むことは時にあることです。
その原因としては削ったことによる器械的な刺激、熱刺激、があります。
その逆で、むし歯をとり残すことによって痛むこともあります。
また咬み合わせによって歯が広がる力が加わることによって痛みが出ることがあります。

歯髄(神経)を保護する薬を入れて詰めたということなので、少々むし歯が残っていても、だんだんむし歯自体がかたくなり、治癒していくこともあります。
歯髄温存療法と言って、わざと柔らかくなったむし歯のところをとらずにしっかりと埋めることによって、細菌の増殖を抑えて歯髄が内面に象牙質を作って痛みがなくなってくるのを期待する方法です。
むし歯を全部全部取ってしまうと歯髄(神経)が出てしまい、神経をとらないといけなくなり、そのまま根っこの治療、被せとなってしまうので、できれば歯髄を残しておいた方がというための処置です。
もちろん100パーセントうまくいくというものではありませんし、中には痛みがひどくて神経を取らざるを得ない場合もあります。
また痛みの原因が咬み合わせからくる歯の亀裂であれば、咬合調整をしたりしないといけない場合もあり得ますし、咬合調整で治る場合もあります。

今の状況も歯髄(神経)をとってしまえば痛みが引くとは思いますが、できれば残せるものであれば残したいという状況なのだと思います。
再度高くないのか、という確認と、痛みが続いているということを伝えたうえで、どうしたらいいのかを相談してみてください。
ドクターの判断がまだ様子を見たほうがいいということなら、しっかりと歯髄保護をしているのだと思いますし、痛みの程度がひどくなってきていると判断すれば神経をとるなどの処置になってくるかと思います。

一番最初に書いた器械的な刺激だけであれば自然治癒していきます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
ちひろ 様、初めまして。
むし歯の治療後の疼痛で御心配の事と拝察申し上げます。

実際にちひろ様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、一般的に深いむし歯を充填した後、しみたり、疼痛が発現する場合があります。
象牙質内の象牙細管を通して温度刺激、接触刺激、酸味刺激等が歯髄内の神経に伝わる為です。

1.症状が漸次減少傾向に向かう場合は、3カ月程経過観察です。
歯髄腔内部に二次象牙質が造成して来て、神経が守られ、疼痛が消失する場合があります。

2.症状が漸次増加傾向に向かう場合は、歯髄炎に移行しつつあります。
抜髄(神経を取る)に至る場合もあります。

担当医に良く御相談下さいね。
お大事にどうぞ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索