歯のお悩み相談詳細

ご相談

2009/11/02

奥歯を半分を抜歯するのですが、良いのでしょうか?

オーロラ様62歳男性
5年位前に神経を抜いた奥歯がまた、痛み出して歯医者に通っています。
根の治療をしていますが、歯茎の腫れが引きません。

その奥歯は、歯周ポケットが10mmあるらしく半分を抜歯すると言われました。
歯茎の腫れもあり、歯の半分を抜歯するというのも不安です。
この治療法が良いのでしょうか?他に良い治療法があれば教えて下さい。
お願いします。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
いつまでも腫れが引かないと不安ですね。

歯周病と歯の根の中の感染による病気の複合型のようです。大変難しいケースだと思います。担当の先生のご苦労がわかる気がします。

歯周病により、歯を支える骨の吸収が激しくて、歯にかかる圧力(咬合力)に耐えることができなければ歯は痛みますし、また、根の先が複雑で、感染している部分の十分な処置ができない場合も、そこからの骨の吸収もとまりませんし、再発を繰り返します。

大臼歯で根が十分に分離している場合、予後が良くないと判断できる根をその部分だけ分離抜歯するという処置はよく行なわれます。担当の先生が、そのように診断されたのでしたならお任せしたらよいと思います。

2本、3本根がある歯は、1本の根だけが悪くともその歯全体の痛みとして感じるものです。いつまでも治らない状態にしておくよりもよいと思います。
それに、分割抜歯で対応する方が、治療範囲が広くならないで済むと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
あくまで想像の域を出ませんが、歯周ポケットが10mmあって歯茎の腫れが引かず、根っこの処置のやり直しをしているということは、根っこの先の病気と、歯周病のつながった最も治りにくい状態であると考えられます。

その場合、抜歯するしかないのですが、奥歯の場合根っこが複数本あるので、残っている根っこを何とか残すことが出来るかどうか、苦労して診療していると想像します。

良い方法と言うのが、抜歯せずにきれいに治るということを期待しているのであれば、それはかなり難しいと思います。ほかに良い方法と言うのが、再発もぜずに、より良い口腔内状態へと言うことであれば、その歯を全部抜いてインプラントにする方がベストかもしれません。

良い方法と言うのはケースバイケースです。
このまま抜かずに、といって処置を遅らせて、数年後、前後の歯まで抜歯せざるを得なくなったということもよく経験します。

そうならないためにも今しっかりとした治療をすることをお勧めします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
お話からしますと、根の半分に骨が無い様にお見受けいたします。

この場合、根を半分とって小さなブリッジ等を入れることはひとつの治療方針だと考えます。間違いではありませんし、恐れることはないと思います。むしろそのままにしておくと、その歯を抜歯しなくてはならなくなるような気がします。

ただ、この処置をした場合きちんとメインテナンスをしないと駄目になる確率が高いのでそこだけはよく理解しておいてください。少しでも自分の歯を残すことはいいことです。

名越 充 先生からの回答

大阪府
名越歯科診療所
名越 充先生
原因を除去するという目的で病巣のある歯の半分を抜歯することも一つの方法です。他にはその病巣の歯茎の中を外科的手段で掃除するという方法のあります。また、掃除の後に組織の再生を促す目的でGTR法(組織再生誘導法)という手段もあります。どの方法が良いかは、その病状を精査しなければ答えることは難しいです。

今お掛りの先生に相談することが辛いのであれば、セカンドオピニオンとして別の先生に相談されることも患者さんの立派な権利ですので、ご検討ください。

 病状の話になりますが、歯茎の腫れは本当に歯の根に出来た病気が原因でしょうか。オーロラ様は高血圧症には罹患していらっしゃいませんか。実は、高血圧の薬であるCa拮抗薬や、最近では ARBという高血圧治療薬:アンジオテンシンII 受容体拮抗薬(AngiotensinII Receptor Blocker)により歯茎の腫脹が問題とされており、その結果重度の歯周病に罹り、患者様のような症状に悩まれる方が多くなってきているのです。

また、糖尿病・狭心症・脳血管障害の治療薬でもよく似た症状が現れることも学会で報告されています。もし思い当たる節があれば、口腔外科の専門医に実情を話して担当内科医と連絡をとってもらい、薬の処方内容を検討してもらうことも一つの方法です(薬の内容により歯茎の腫れが小康状態になり痛みが落ち着くことも期待できます)。

大事なご自分の歯です。あきらめずに自分にとって一番良い方法をさがしてください。

田邉 美樹子 先生からの回答

大阪府
筒井歯科医院
田邉 美樹子先生
歯内-歯周病巣として一つにつながってしまうと、どちらの治療をしても治る見込みはないと思います。

主治医の先生がおっしゃっているのは、腫れの原因となっている根だけを抜歯するという方法だと思いますが、もし可能なのであればそのようにされてはいかがかと存じます。

しかし、本来必要な根を抜いてしまうわけですから、長い目で見ると当然、すべての根がある状態よりも寿命は短くなります。一方、治癒の見込みのない根を残しておくことで、他の根も悪くなることも十分考えなければならないので、他の治療法も含めて主治医の先生とよくご相談されてお決めになられてください。

山田 恵子 先生からの回答

宮城県
やまだけいこ歯科クリニック
山田 恵子先生
ご相談ありがとうございます。

根の治療をしても歯ぐきの腫れが引かない場合、根が折れていたり、根の一部に穴が開いていることがあります。

ご相談者の場合もその可能性が高いと思われますが、原因となっている根だけを抜くことはよくなされる処置です。

どうして半分だけ抜歯するのかを聞いてみて下さい。

藤原 慶輔 先生からの回答

藤原 慶輔
京都府
ふじわら歯科クリニック
藤原 慶輔先生
状況にもよりますが、間違いではないと思います。
歯の半分を抜歯するということをへミセクションと言います。

玉置 敬一 先生からの回答

玉置 敬一
和歌山県
玉置歯科医院
玉置 敬一先生
オーロラ 様

歯の痛いのはたまりませんね。ご質問からわかりにくいのは、「神経を抜いた歯の根の治療をもう一度してもらっている」しかし「歯周ポケットが10mmある」ということで、これは2つの病気があることを書いておられます。

最初のは神経の穴の問題。後半は歯周病歯槽膿漏)の問題です。ご様子からは保存(歯を残す)治療はむつかしいようにも思えます。しかし、治療としては神経の穴の問題だけについて書いておられます。歯周病については歯を半分抜くということですが、抜く以外に方法がないかについてよく説明してもらってください。

自分の歯を抜くということは歯のまわりについている神経が無くなるということで、今は「問題がない」とされていますが、必要があるからそこに神経があるので、できるだけ残せるような方法を聞いてみてください。もし納得がいかないようでしたら、お近くに歯周病治療専門医がいるはずです。セカンドオピニオンのような形で歯を残すような歯周病治療が可能か不可能かについて聞いてみてはいかがでしょうか。

早く治りおいしく食事ができるようになることを願っています。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索