歯茎が下がってきているんですね。
歯茎の下がる原因が
歯垢、
歯石が大きな原因の
歯周病からの物であれば、
歯石をとって、もっと
歯茎が下がった状態が
歯肉の健康上ではいい状態ということになります。
外傷性の
歯周病であればその外傷性の
咬合力を調整する必要があります。
TCHというものもあるのでチェックしてみてください。
検索すると対策まで出てきます。
歯の根っこに段差があるということであれば、外傷性の
咬合力の関与も疑われます。
もちろん通常はこの2つが絡み合って
歯周病は進行していきます。
しみるのがひどい場合にはその根っこの表面を埋めていったりすることもありますし、さらに酷ければ最終的には神経をとることもあります。
咬合力と
プラークのコントロールができて、そのうえで
歯茎が下がったのが気になるようなら
歯肉を再生することもできる場合があります。
ただ、この場合も骨の再生までを行えるわけではないので、あくまで見た目の改善ということになると思いますし、通常の
保険診療では対応できないことも考えられますし、いくら
保険外で希望されても適応でない場合には出来ないこともあります。
痛くないということを一番優先して考えるのがベストな治療と考える人もいれば、少々痛いのは我慢するけど見た目をとにかく治したい、と考える人もいます。
歯をできるだけ長持ちさせたいと考えるのであれば、見た目は二の次になります。
ベストな治療とは個人個人の考えで変わってくるものなので、こうしたらいいとはなかなか言えませんが、どうしていきたいのか、どうできるのかしっかり相談して処置をしてください。