前歯がだんだん出てきたことが気になるんですね。
歯並びに関して、自然に動いてきたものはそれを戻すというのは非常に難しいです。
もちろん矯正で戻すことは可能ですが、それを維持するためには
口腔内全体のバランスをしっかり整えていかないとすぐに後戻りをしてしまいます。
逆にいうと
口腔内のバランスが崩れてきたために、だんだん今のように前歯が出てきてしまったということも言えると思います。
口腔内のバランスというのは奥歯がなくなり前歯に負担がかかる(入れ歯では支えきれません)、舌や口唇に力のバランスの悪さがある、
TCHがある、舌位が悪い、そして
歯周病によって歯が動きやすい、といったことの総合的なバランスです。
矯正はしっかりしたアンカーとなる歯を支えに前歯などを動かしていくということをするので、奥歯がしっかりしていない状況で矯正をすると矯正自体もうまくいきませんし、
歯周病が一気に悪化することも十分考えられます。
もし本当に前歯の
歯並びまでをしっかり治そうと考えると、奥歯に
インプラントなどをしっかり入れて全顎的に矯正、
補綴するということが必要になりそうな感じがします。
(数百万単位の費用が必要になると思います。)
部分部分だけで考えるのでなくトータルでしっかりと
口腔内を見てくれる先生でないと、なかなかそこまで難しいかと思います。
どこまでを求めるのかしっかり相談してみてください。