歯のお悩み相談詳細

ご相談

2014/07/21

抜歯して嚢胞を摘出したが、歯茎の下が盛り上がりが治るのか心配

mhmh77様49歳女性
今年初めに開業医にて右下6番に大きな嚢胞(親指爪位の大きさ)があり骨を溶かしていると言われ、右下5番の根にも掛っているので右下5、6番を抜歯してを取り除かないといけないと言われました。

私としては年に2、3回6番の歯茎からは出ていたものの、歯の動揺も痛みも全くなかったので頭の中が真っ白になりました。
また地元の歯医者に毎年(20年以上も)定期健診も兼ねて通っていたのに、今まで何も言われてこなかったのて不信感が出ました(結婚し他県に移ったので今回の開業医とは別です)。

特に右下5番は見た目も綺麗なのでどうしても抜くのに抵抗があり、右下6番のみ抜歯を取ってもらう事になりました。
そこで気になっているのが、抜歯している最中に歯科医が、「本当なら歯茎切開し、骨を少し削って洗浄した方が綺麗に取れる」と言った言葉です。
今回私が処置して頂いたのは、抜歯した6番の穴からを取り除いただけだと思います。
抜歯後、開業医に「歯茎を切開し、骨を削って洗浄する」を懇願しましたが、右下5番を抜歯する前提での処置になると言われました。

抜歯して3カ月経ちましたが、歯茎の腫れはだいぶ治まりました。
しかしまだ歯茎の下の方(唇との境)が盛り上がっている(膨らんでいる)箇所があり、触ると骨のように固いです。
そこにまだ膿が残っているのか、この歯茎の盛り上がりはもう治らないのかとても心配です。
また、もう膿を取り除いたので今となってはもうできないようですが、これだけ大きな膿(医学的に腫瘍と歯科医は言っていましたが)を実際に顕微鏡で細胞検査していないので、これが良性だったのか悪性だったのか分からず終いです。

気になり大きな総合病院へ行きましたが、再発や歯茎の腫れについては、実際その総合病院で手術を行っていないので分からないの一点張りでした。
また顕微鏡で細胞検査をしたい場合、「右下5番を抜歯する前提で、歯茎を切開するしかない」と言われました。
どうしても右下5番を抜歯するのに抵抗があります。

右下5番を抜歯せずに、歯茎を切開し細胞検査はできないのでしょうか。
また、今回骨を削って洗浄までしなかったのですが、のう胞の再発の恐れはどの位あるのでしょうか。
長々となりましたが、ご教示よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
まず親指大の嚢胞に見えるものがあってそれを6番の抜歯窩から取り除いたということですよね。
が年に2,3回出ていたということなので、単純な歯根嚢胞だと判断して抜歯嚢胞摘出をしたのだと思います。
ごくごく当たり前の処置と思います。

ただ丁寧にやろうと思えば歯肉を切って直接目で見ながら行うということが必要となります。
盲目的にすると取り残し、もしくは下顎管、下歯槽神経が近い場合、神経損傷や動脈性の大出血を起こすことがあるので十分取り切れないことがあります。
嚢胞が5番のところにもかかっているのであれば、5番も抜歯するというのが基本になります。
その基本を何とか残したいという患者さんの意向をくんで何とか残した、ということですよね。


> どうしても右下5番を抜歯するのに抵抗があります。
> 右下5番を抜歯せずに、歯茎を切開し細胞検査はできないのでしょうか。
> また、今回骨を削って洗浄までしなかったのですが、のう胞の再発の恐れはどの位あるのでしょうか。

今現在、押さえたら痛い、というのと、固いでっぱりがあるという症状以外、何もせずに痛みなどがあるのでしょうか?
3か月といえばまだまだ骨の新陳代謝からすると期間が短いです。
もうさらに3か月ほど経ってレントゲンを撮ってみてからの判断でもいいかと思います。
が出ていない、腫れたり、痛み、その他の症状が出ていないことをチェックしながら、というのが前提ですが、)

細胞を調べるというのは、もちろん嚢胞であるかどうかという確認という意味と、そのほかの腫瘍性の病変ではないかどうかの確認という意味があります。
腫瘍性の病変であれば治りきらない場合もありますし、その場合嚢胞の再発ではないですよね。
またエナメル上皮腫やそのほかの歯源性腫瘍、非歯源性腫瘍であった場合、もっと違った反応が出ることがあります。

また単に抜歯をした後の部分の細胞を調べても、その部分が最初から嚢胞の細胞部分であるという確率が低くなりますよね。
であれば5番の根尖部分に近いところであればもともとの病変細胞である確率が高くなると考え、細胞を調べるのなら5番も抜歯ということを言われている可能性はあります。
どうせやるのならしっかりと処置をする、中途半端には処置はしないということだと思います。

医療機関にも処置方針があり、患者さんの希望にすべて添えないこともあります。
処置方針に納得できないのであればその医療機関をやめればいいだけのことです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
悪性、良性ですが悪性の可能性はかなり低いのではと思います。
お話から、かなり大きなの袋であることは想像できます。
完全を期すのであれば、歯を抜いた方がいいのかもしれません。

歯肉の出っ張りですが、まだまだ骨になっていないので、致し方ないところがあると思われます。
骨になるには3ヶ月以上かかります。

再発に関して、きちんとを取っているのであれば、問題ないとは思います。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
mhmh77 様、初めまして。
右下5、6番の根尖病変の治療がご不安の事と拝察申し上げます。

実際にmhmh77様の口腔内や、レントゲン等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、文面より推測致しまして、歯根嚢胞の可能性が1番高いかなと思われます。
病理診断が、御座いませんので、確定は出来ません。

5番の処遇ですが、歯根端切除術+嚢胞摘出術があります。
mhmh77 様の場合に適用出来るかどうかは、わかりません。

1度、歯内療法専門医に診てもらうのも選択肢の1つです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索