歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を抜いた後の各箇所の痛みについて

あおい様36歳女性
以前、「神経を抜いた治療について」の相談をさせて頂きました、あおいという者です。前回は多くの先生方にご回答を頂き、1人1人の先生のご回答を読み、今は不安が少しずつ解消されつつあります。
本当に、どうもありがとうございます!

また、質問をさせて頂きたいのですが宜しいでしょうか?

左上の奥歯の神経を抜いて現在3週間が経ち、今は樹脂の被せ物をしているのですが、
・左のこめかみのあたりの頭痛(神経を抜く前の頭痛と同じような位置です。)
・左側のあごがたまにピリピリとした違和感
・両あごの関節だと思うのですが、耳たぶ付近を押すと痛い。(特に左側)
・今回神経を抜いた歯のあたりが、強く噛むと少し痛い。

以上の症状があります。
(1)これらの違和感や痛みは、時間が経過すると消えていくのでしょうか?
すごく心配です。3番目の項目に関しては、もともとあくびなど大きく口を開けた際、あごの関節が「ガクッ」と鳴ります。
また、前回の相談で書き忘れてしまった事があるので質問させて下さい。
約1ヶ月前頃、歯に強い痛みを感じた頃くらいから、なぜか歯磨きの力がかなり強くなってしまっていて、神経を抜いた際の歯医者では、「歯茎が傷ついているので、それも痛みの原因だったと思います。」と言われました。

(2)歯茎が傷ついていてもいなくても、虫歯の神経への到達には関係ありませんか?

(3)歯茎が痛いのを虫歯の痛みと本人が錯覚してしまう事はあるのでしょうか?

(4)歯の状態は、時間とともに変化するとお聞きしました。
私は、最後にかかりつけの歯医者に行った日から1週間後に、2番目の歯医者に行って神経を抜いたのですが、そのたったの1週間でも症状は変わるのでしょうか?

実は、近所の歯医者で神経を抜いた3日後、かかりつけの歯医者に行った際、状況を説明すると「神経を抜かない治療を考えてたんだけど…。」と言われた後、「若い先生だった?」と聞かれたのです。実際は若い先生ではありませんでしたが、その質問はまるで「抜髄は判断ミスの治療ですね。」と言われているような気がしてしまいました。ですので、こんなにも不安になってしまいました…。

(5)抜いてはいけない神経だったから上のほうに記したような違和感や痛みが出てしまっている…などという事はありますか?

ご回答を宜しくお願いいたします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
(1)これらの違和感や痛みは、時間が経過すると消えていくのでしょうか?
 →強くかむと歯が痛む症状とそのほかの症状はあまり関連付けないほうが良いと思います。噛むと痛みがある場合、神経を抜いたときの影響がまだ残っている可能性があるかもしれませんし、詰め物被せ物が少し高い可能性もあります。また神経の代わりになるものとの相性が良くない場合もあります。本来であれば最長でも2ヶ月くらいで症状は取れてくるはずです。症状が取れない場合は、中をもう一度キレイにしてみることも必要となるかもしれません。

そのほかの症状に関しては、顎関節症の可能性が否定できません。顎関節症は最近増えている病気で、歯科だけでなくさまざまな要因が絡んでいるといわれています。噛み合わせや歯並びを治せばよくなると言い切るには少し無理がある症候群です。おそらく一生仲良く付き合う必要があると思います。これに関しては主治医の先生によく相談してみてください。

(2)歯茎が傷ついていてもいなくても、虫歯の神経への到達には関係ありませんか?
 →これに関しては、関連はないと考えます。

(3)歯茎が痛いのを虫歯の痛みと本人が錯覚してしまう事はあるのでしょうか?
 →可能性はあります。いわゆる関連痛と考えても良いでしょう。たとえば、特に奥歯に関しては、痛みが出た場合上と下でどちらかわからなくなるときがあります。下の奥歯が虫歯であっても、同じ側の上の奥歯が痛いと感じることもあります。歯が痛いと思っていたら、口内炎だったこともあります。

(4)歯の状態は、時間とともに変化するとお聞きしました。
 →それは間違いではないと思います。たとえば、歯の溝にできた虫歯と歯と歯の間にできた虫歯の進み方には時間的に違いがあります。炎症があって歯が痛かった歯も夜中は痛かったのに、朝になったら痛みが薄れる場合も経験します。ある意味非常に難しい判断になります。急性炎症が慢性炎症に変化すれば、おのずと症状が変わってきます。その逆もあります。

(5)抜いてはいけない神経だったから上のほうに記したような違和感や痛みが出てしまっている…などという事はありますか?
 →噛んで痛みが出るのは神経がある歯でも無い歯でも出現する症状です。ですので、>1左のこめかみのあたりの頭痛(神経を抜く前の頭痛と同じような位置です。)>2左側のあごがたまにピリピリとした違和感>3両あごの関節だと思うのですが、耳たぶ付近を押すと痛い。(特に左側)>4今回神経を抜いた歯のあたりが、強く噛むと少し痛い。

1,2,3に関しては顎関節症の症状の疑いがありますので、神経を抜いたことによる影響はあまり無いと考えられますが、その部分の急激な噛み合わせの変化があるとすれば、可能性は否定できません。顎関節症の症状に関しては、歯軋り、食いしばり、日ごろのストレス、頬杖、カラオケなどによる顎の酷使などなども関連があるといわれています。一度正確に調べてもらう必要があります。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
(1)根の治療をした後は、多かれ少なかれ症状が続くものだと思ってください。歯にかかる圧力を感じる歯と骨との間にある歯根膜という組織が、ダメージを受けていますので咬んだときの痛みは暫く続くと思いますが、だんだん良くなるはずです。他の症状については、顎関節に多少異常があるようですので、かかりつけの先生に相談してみてください。

(2)虫歯の進行には関係ないでしょう。

(3)関連痛として、ご本人が痛みの原因と思っているところと別のところが原因である場合は結構あります。上の歯が痛いと訴えて来院された患者さんの本当の原因の歯が下の歯だったり、その逆の場合もよくあるケースです。

(4)多分、今回の1週間での二人のDr.の診断・治療方針に違いがあったことをまだ心配されているのでしょうが、多くの先生がおっしゃったように、それぞれの段階で、その先生の診断はそれでよかったと思います。症状は、日々すすむものですし、一日で、激変する場合もあります。

(5)(1)でも書きましたが、神経をとると、一時的に大概の場合、歯根膜症状がでますので、咬むと痛む、あるいは、周辺に違和感がある等の後遺症がでます。徐々に、収まってくるはずです。

山田 恵子 先生からの回答

宮城県
やまだけいこ歯科クリニック
山田 恵子先生
ご相談ありがとうございます。

前半の質問ですが、顎のあたりや耳の後ろの痛みは顎関節症かと思われます。お口が開きにくくなったり、お口の開閉の際に痛みがあったり、がくっという音がしたりするなら顎関節症の治療を受けた方が良いと思われます。

歯科医に相談して下さい。また神経の処置をした歯で強く噛むと痛みがあることはよくあることです。根の先が完治するまで少し時間がかかるせいですので心配要りません。

後半については歯の痛みと歯ぐきの痛みと混同することはありますが、
痛みがどこから来ているのかを判断するのは難しいことではありませんので
処置された先生を信じて下さい。
また、神経の状態が1週間で変わることは十分にあり得ます。

田邉 美樹子 先生からの回答

大阪府
筒井歯科医院
田邉 美樹子先生
こめかみや顎関節のお痛みと神経を取ったこととは直接の関係はないと思われます。左上の歯のお痛みがあって咬筋その他咀嚼筋のバランスが崩れたことがきっかけとなった可能性はありますが、もともと顎関節症をお持ちだったということなので、その症状が強くなったことのではないかと考えます。

ですから、時間の経過とともに痛みが消えるとは言い切れませんが、消える可能性もゼロではないので、様子を見られたらいかがでしょうか。
一週間で歯の状態が変わりうるかどうかというご質問については、ありえることだと思います。歯茎が痛いのを歯と錯覚することがあるかどうかというご質問については、珍しいケースかと思いますがありえないことではないと思います(ただし、状況によりますが)。

それと、神経をとった後のお痛みは、炎症の度合など神経の状態や術式によってでることはあっても、抜いてはいけない神経かどうかででることはないと思います。
意見の違うお二人の先生の間で大変戸惑われているご様子で、御心境お察しいたしますが、私としてアドバイスさせて頂くとすれば、過去どうだったかということより現状どうなっていて今後どうするのかということに目を向けられてはいかがかと思います。おそらくこのままではお悩みは尽きないと考えます。そのためには、どちらかの先生に治療を委ねるご決断を早めにされてはいかがでしょうか。気持ちが前向きになれば、状態も快方に近づくと思いますよ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索