歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/11/11

虫歯の応急治療で仮着材ではないセメントを使うのはなぜですか?

まさk様57歳男性
大臼歯虫歯で食べ物がつまるので歯科で応急処置をしてもらったのですが、混んでいてきれいに虫歯を取る時間がないので、また詰め物を外してやり直すと言われました。
しかし詰め物が光硬化型のグラスアイオノマーセメントで仮着材ではないのですが、外す時は大変ではないですか。
またどうして仮着材でない光硬化型のグラスアイオノマーセメントを使われたのでしょうか。
歯科を変えようか悩んでいます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> しかし詰め物が光硬化型のグラスアイオノマーセメントで仮着材ではないのですが、外す時は大変ではないですか。

削るので特に大変ではありません。
どちらかというと簡単です。


> またどうして仮着材でない光硬化型のグラスアイオノマーセメントを使われたのでしょうか。

グラスアイオノマーセメントというのは歯質の接着性があり、フッ素徐放性があります。
フッ素を出し続けてくれるおかげでむし歯の進行を遅らせます。
むし歯をより悪化させないためだと思います。


> 歯科を変えようか悩んでいます。

それは患者さんの自由意思なので好きにしてください。
でも仮封でグラスアイオノマーセメントを持ち出して使ってくれるなんて、なかなかそんないい先生はいないと思います。
何故歯科医院を変えようと悩むのか、それが不思議でなりません。
時間がないからむし歯は取れないのでしっかり仮封をしてくれた、というだけだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
相性もあると思いますので、ご自身の考えでいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索