歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/09/17

唾石を除去する時、顔面神経麻痺などはどのくらいの割合で起こりますか?

ポスト様48歳女性
顎下に唾石があり、場所的に唾液腺ごと口外から摘出しないといけないと言われました。
顔面神経麻痺などのリスクは聞きましたが、どれくらいの割合で起きるんでしょうか?
内視鏡で出来る病院の方が安全なんでしょうか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
近い神経の走行ですとあるかもしれませんが、ほぼ問題はないと思われます。
内視鏡ですが、要は唾石を砕く感じになるのかと考えますので、どちらがいいのか判断はしかねます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
状況によって麻痺が出るか出ないか、大きく変わると思います。
脳腫瘍の摘出で、どのくらいで麻痺が出るのか?そういう質問でも答えは出ないと思います。
大きさだったり場所だったり、それらをまとめてどのくらいの麻痺の出る確率、という事を求めてもあまり意味がないからです。

とはいえ本当に麻痺が出る確率が高いと主治医が考えているなら、麻痺が出ることを覚悟しておいてください、というような言い方になると思います。
(そうではないという事ですから万が一、ということでの説明なんだと思います。)

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索