歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/29

前歯の打撲後、いつ頃まで前歯を使わないように注意すればいいですか?

カスタード様38歳女性
以前、こちらでご相談させていただいた者です。
9歳が前歯をぶつけた件について、歯科にて「軽度の打撲」と診断されております。
診てくださった先生からは「神経が死ぬことは多分ないと思う」との見解があり、捻挫のような状態なので、しばらくは前歯を触ったり、あまり使わず安静にするようにとの指示がありました。
レントゲンでは根の先にわずかな影が見られましたが、医師の説明では経過観察とのことで、特別な処置は行われていません。
次回は3ヶ月後の定期検診で再度状態を確認していただく予定です。
現在は、前歯で噛みちぎるような動作を避けるため、食材を小さく切って与えるなどの配慮をしています。
本日で打撲から6日目になりますが、現在までに変色や痛みなどの症状は出ていません。
そこでお聞きしたいのですが、このような軽度の打撲で根の先に影がある場合、前歯の使用(噛みちぎる、負荷をかけるなど)については、いつ頃まで注意を続けるべきでしょうか?
おおよその目安があれば教えていただけると助かります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
ダメージにもよりけりですが、例えば歯牙再植をした後では3か月ほどが目安になります。
もちろんそこまでではないので、2,3週間で普通に噛めるようになればそれでいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
あくまで私見ですが、3週間程度かと考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索