歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/14

ブリッジ治療のために削った歯に痛みが続いています。

ぎゃお様51歳女性
左下5番の歯を破折して抜歯しました。
持病がありプラリアを投与しているためブリッジになりました。
ブリッジの為に削った左下4番の歯に痛みが出たので神経を取りましたが、まだ痛みが続いています。
歯ではなく、左下4番の下の歯茎が痛くて、見てみたら頬小帯が右に比べると太く腫れていました。
ブリッジ治療前に歯と歯茎の写真を撮っているので、以前より太く腫れているのは間違いないと思います。
ここが痛いのは左下4番目の歯を削った影響でしょうか?
以前ブリッジ仮歯を外す時に中々外れなくて大変だった事があり、暫く頬を引っ張りながら取ったことがあり、その影響もありますか?
神経を取っても痛みがあり不安です。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯を削る影響が歯茎の腫れにつながるとすると、その歯の神経が死んでいるということになると思います。
もしそうではないのであれば、抜歯をしてるということの影響が残っている可能性のほうが高いと考えるほうが自然です。
特にプラリアを投与しているということなので、通常よりも骨の治癒はかなり遅延することが考えられ、場合によっては副作用でより悪化してきているということも考えられます。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
もしかすると、麻酔の影響が出ている可能性もあります。
3週間程度、経過を見てみましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索