歯のお悩み相談詳細

ご相談

親知らず抜歯後に抗生剤を処方されました。

庭鳥様19歳女性
一昨日、上下の親知らず抜歯しました。
歯並びに悪影響があるためで、特に親知らず周りに腫れなどがあったわけではありません。
基礎疾患もありません。
ですが、抜歯直後に特別な確認もなく抗生剤を1日3回、5日分処方されました。
素人がネットで調べたのみですが、抜歯後の抗生剤は必ずというわけではなく、数日して様子を見てから処方、もしくはそもそも口内に細菌がいたからという場合が多いというのを知りました。
むしろ下手に飲むと、いざ必要な時に効かない可能性もあると知って、このまま飲み続けていいのか不安です。
量も一般的な量より多いみたいですし…。
術後の経過確認をするのか聞きましたが、特に異常がない場合はしないと言われました。
経過確認の際に処方するものじゃないんでしょうか?
そもそも主治医じゃない先生に抜歯してもらうことを当日知らされ、その先生に処方箋を頂いたのもあったので余計に不安です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
処方には様々な考えがあり、実際に診察してる先生が処方に関して責任をもって出すというのが基本になり、他の先生がこうしたほうがいいというようなことはなかなか言えないことになっています。
抜歯をしてもらったところに問い合わせてみましょう。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
親知らずですので、術後感染を気を付けるためかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索