歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/04/13

ブリッジの仮付け中に抜歯した場合、作り替えたブリッジの料金もかかりますか?

もちっこ様51歳女性
根管治療をし、ブリッジ作成、仮付けで様子見してる期間にまた痛みが出てきて再根管治療となりました。
ブリッジを本付けしてから費用の支払いになるとのことで未払い状態ですが、再根管治療を繰り返してもなかなか痛みが取れません。
根管は綺麗になってると言われましたが、この痛みの原因もわかりません。
もし抜歯となった場合、仮付けのブリッジは使えなくなってしまうのですが、ブリッジを作り替えたら仮付けブリッジと作り替えたブリッジの分、両方の支払いになるのでしょうか?
ちなみに2年以内に作り替えた場合です。
あと、部分入れ歯にした場合も仮付けブリッジ部分入れ歯の料金、両方の支払いになるのでしょうか?
現在の歯医者にいろいろと不信感があり転院も考えてるのですが、このブリッジの問題が気になって転院できずにいます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
費用の支払いは1回しかできないことになっています。
他のところに行くのであれば支払う必要はありません。
もちろん歯科医師がその治療分は丸々大損という事になりますが、そうなってしまうというのが日本の保険のルールです。
入れ歯にする場合にはブリッジを切断するなり何なりして、使えるところは使って入れ歯にするかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
保険治療なので支払いの発生もあるやにも思いますが、相性の問題なので転院もありだと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索