歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/04/11

深くなった虫歯の治療後、眠れないほど痛みが強くなってきました。

やゆ様23歳女性
先日、かなり深くなっていた虫歯の治療をして頂きました。
先生いわく、神経ギリギリまで削ったとの事でした。
治療後から徐々に熱いものがしみたり、エラの奥がずっと腫れてるように感じ、肩こりから頭痛までするようになりました。
4日経ったあたりでもう一度歯医者さんに診てもらったところ、神経が敏感になっているので知覚過敏のお薬を塗ってもらい、自然に良くなるのを待つのがいいとの事で、納得して帰りました。
しかし、7、8日目の夜は眠れないほど痛くて、もう限界です。
痛みが強くなっているような気もします。

この痛みの原因は、なんでしょうか。
また、治療した後に神経が死んだ場合、再治療の料金も支払う義務はありますか。
情けない質問ですが、金銭的余裕がないので、お聞きしたいです。
そして、こうなった際の対処法と痛みが続く日数を知りたいです。

長文すみませんが、よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 神経ギリギリまで削ったとの事でした。

このようにお書きになっているので、やはり歯髄炎で痛みが出たんだと思います。
そうなると神経を取る処置が必要になってくると思います。
もちろん費用は発生します。
もしかしたら神経が残せるかもしれない、という状況で、痛みが出るから最初から神経を取ってしまおうという歯医者はよくないと思います。
痛みが続くかもしれないから抜いてしまおう、という歯科医院も嫌だと思います。
そうなると、出来るだけ最初は低侵襲な処置から行って、だめなら次の手段へ、ということはよく行われる、というかそれが基本です。
それを最初の処置だけでうまくいかなかったからあとの処置の費用まで払うのは嫌だということになると、最初から小さなむし歯でも抜歯しておく方がいいということになってしまいます。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
虫歯が深かったということであれば、神経が感染していたとも取れます。
残念ですが、保険治療である以上、負担金はかかります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索