ただいま、左上顎の奥歯の
根管治療を受けています。
元々は、「昔、
矯正を受けていた関係で神経が働かなかったせいで進行してしまった
虫歯」の治療を受けたものです。
去年に再
根治を受けましたが、先日患部から顔までやや腫れてしまい、またじわりとした痛みも伴ったので再度受診。
患部が膿んでいた様で、現在は3回目の
根管治療中です。
歯は開いて
詰め物をして、フタをしている状態だと思います。
相談させていただきたい症状はここからです。
今日の正午辺りから、患部を含めたその周辺に
麻酔をかけられたようなしびれを感じています。
顔の左側の頬のあたりに感じます。
痛みや腫れは特にありません。
前回の処置からは1週間ほど経っています。
これは該当する患部、たとえば
歯根の方で
炎症が起きているとか、そういう事なのでしょうか?
とても不安です。
出来れば治療中のかかりつけ医の先生に相談できればよかったんですが、あいにく本日は休診日で、どこにどう相談すればいいかわからず途方に暮れておりましたところ、こちらのWEBサイトに行き着いた次第です。
根幹治療中であればよくある事なのか、あるいは緊急性の高いものなのか。
そもそも治療中の患部が原因なのか、すぐにでもどこか受診しに行くべきなのかどうか。
とにかく何をどうしたらいいものか、判断しかねております。
一応、このまま今日のところは過ごして、明日の朝すぐにでもかかりつけ医に相談しようというつもりでおります。
何卒ご助言を頂けると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。