歯のお悩み相談詳細

ご相談

奥歯にひびが入り痛みがある歯の治療方法を悩んでいます。

コットン様51歳女性
右下の第一大臼歯についてお伺いします。
10年ほど前に歯の根の治療をしています。
ここ数年、何度か炎症を起こし、昨年かぶせ物を取って再度治療をしました。
しかし、また腫れてきて歯の横が赤くぷくっとなっています。
処方された抗生剤を飲んで痛みは軽減しましたが、時々若干痛みがあります。
詳しいレントゲンを撮ると歯にひびが入っていて、炎症の原因ではと言われました。
歯の片方の根がダメになっていて(レントゲンでは真っ黒の状態)、インプラントブリッジかを選択してくださいとのことでした。
ブリッジ第二大臼歯の一部を削ることになり、インプラントの方がよいのではと勧められていますが、インプラントについて、周囲炎などのリスクがどうなのかと思います。
どちらを選択する方がよいのか迷っています。
ちなみにずっと同じ歯科医院に通っています。
お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスをいただければ有難く存じます。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
欧米諸国では基本的には日本のような保険制度はありません。
その中で1本の歯を失った時に行われる治療はインプラントというのが世界では当たり前です。
アメリカで保険が効いたとして、一番トータルやすくできる方法は10年20年という長い期間で考えればインプラントが一番安上がりだからです。
ブリッジにしても入れ歯にしても日本でいう保険ではなく、あくまで保険外のレベルの話ですが。)
そういうことから、安定してるのはインプラントではないかと思います。
世界の中でブリッジという選択肢はあまり行われなくなってきているらしいです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
分かれ道ですが、予算が許されるのか、歯を削ってもいいのか削りたくないのか、これをご自身で決めることでおのずと答えが出ると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索