歯のお悩み相談詳細

ご相談

奥歯を噛んだ状態で横に動かすと痛みを感じます。

モコミロ様35歳男性
右側、上の第一大臼歯知覚過敏で硬いものを食べると痛みを感じます。
この痛みは数分で治るものです。
しかし、数日前に少し硬いお米を噛んだ後から隣の第二大臼歯も痛むようになり、それとともに右肩、腰にも痛みを感じます。
物を口に入れず歯を噛み合わせただけだと大丈夫なのですが、噛んだ状態で横に動かすと痛みをより感じます。
またこちら歯ではサラダを噛んだだけでも痛みを感じます。
奇妙なのですが、肩や腰をマッサージすると歯の痛みが和らぐように感じます。
考えられる症状、また自宅でできる治療方法をご教示頂けますでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯がしみるんですね。
歯がしみるということから考えると、歯がしみる原因となる病気すべてを考えなくてはいけません。
むし歯、歯周病による根面の露出、知覚過敏、歯の亀裂、歯根破折TCH、側方干渉、歯ぎしり、フレミタス、セメント質剥離、腫瘍、まだまだ絞り込むだけの情報が必要で、実際に診察してレントゲンを撮ってもなかなかその原因を特定することは困難なこともあります。
(疑わしい原因を取り除いていって、その反応を見て、原因を探っていくということをします。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯ぎしり食いしばりのような状況があるかと思います。
一度噛み合わせを診てもらうのがいいかと思います。
あとは、予防的にシュミテクトなどもいいかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索