いつもお世話になっております。
先日上の
親知らずと、下の
水平埋伏智歯の合計4本を
抜歯しました。
元々
親知らず同士が噛み合っていないのと、下の
水平埋伏智歯が原因で
虫歯に悩まされる可能性を考え
抜歯に至りました。
抜歯後、
噛み合わせが変わったような気がしています。
右奥の歯が先に接触し、しっかり噛もうとするとその部分に圧がかかるのであまり噛まないで食事することを心がけている状態です。
元々噛み合っていない歯を抜いて
噛み合わせは変わるものなのでしょうか?
それとも
歯茎などが腫れて一時的に
噛み合わせに変化が生じているのでしょうか?
また、
抜歯の際に手前の歯に力がかかり、手前の歯が動くことで
噛み合わせがごく稀に変わることがあると聞いたことがありますが、術前と術後の
CTを比較するなどで、実際に
噛み合わせが変わっているのか確認することは出来るものでしょうか?
乱文で失礼いたしました。